※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら🔰
妊娠・出産

母に体外受精を打ち明けられず、人工受精と嘘をついてしまった女性。他の方はどうしているのか気になる。

体外や顕微鏡で授かった方、両親にはその旨伝えていましたか?
私の母は薬等の副作用を心配し、体外はやらないでほしいと以前私に言っていました。なので私も不妊治療についてはまあちょっと薬や注射もするかなくらいにごまかしていました。
しかし今回会う機会があり、どんなことしてのかと何回も聞かれ、同じように受け流してたんですが、母もしっくりこなかったのか、どういう方法で授かったのか?と明確に聞かれ、とっさに人工受精と答えてしまいました。
心配性の母なので、私もまだ正直に言う勇気はないのですが、嘘ついたという罪悪感が‥。
皆さんは打ち明けていらっしゃったのでしょうか?

コメント

みんみん

私は両方の両親に伝えました。
義両親からは金銭の援助もしてもらってました。
自分の両親は全く反対等は無し。
義両親こそ、薬の副作用とかの心配を結構していたので、それこそ事細かく詳しく説明しました。そっちの方が逆に安心したようでした。副作用とかリスクだけじゃなく、いい面もあると思うのでそこもきちんと伝えられればいいのかなと思います。

  • さくら🔰

    さくら🔰

    そうだったんですね。
    義両親は他界しているためいないのですが、両親は私があまり話さないから心配しているってこともあるかもしれません。
    伝える機会があれば、良い面も見てもらえるようにお話しようと思います。
    ありがとうございます。

    • 9月23日
まいまい

うちは実母、義両親はしってます☺️
もー嬉しくて嬉しくて😆
出来るのが遅かった事誤って今までの苦労話聞いて貰って、皆でヤッターって喜びました🎵
実父や祖母は聞いたら心配するから言うなと実母が言うんで言ってないです😅
聞きたくない人には言わなくて良いと思います👍
嘘ついたとか罪悪感も感じなくていいと思いますよ👍
もう大人なんですから秘密の1つや2つありますよ✨
嬉しい事、皆が気持ちよく心から喜びましょうよー❤️
おめでとうございます🎉

  • さくら🔰

    さくら🔰

    確かに、そのひとの性格にもよりますよね😣
    言うひと、言わないひとといらっしゃったんですね。

    優しいお言葉をありがとうございます。
    なんだか心がすっと楽になりました。

    • 9月23日
deleted user

顕微授精しました。
親には自然妊娠(タイミング、内服、注射程度)ってことになってます😅(笑)不妊治療専門クリニックに通ってることは知ってます。
私の母も心配性な性格で、数年前にうつ病になったこともあり、心配かけたらいけないので人工授精をしてたことすら言ってません💦
妊娠報告した数日は、いろいろ聞かれたけど嘘つきました。今更体外受精したとは言えないので、特に罪悪感もなく言うつもりも現時点ではないです💦
妊娠するまでは心配をかけてしまうから言わないほうがいいかなって思いますが、妊娠した後なら実は。。。って伝えてもいいのかなとも思いますが、わざわざ言わなくてもいいんでは?と思います☺️

  • さくら🔰

    さくら🔰

    お母様、鬱を患っていらっしゃったのですね‥。それは心配ですね。😣
    私も母が今介護で大変なので負担をかけたくない気持ちもあります。
    わざわざカミングアウトする必要性は、確かにないかもしれません。私が罪悪感を感じるくらいで済むんだったら、それでいいかもしれません。

    ありがとうございます。

    • 9月23日
さー

通院が遠く、体調が悪くなった時、実家に頼ることもあるかもと(病院から実家の方が近い)、実母にだけ話しました。
他の人には誰にも言っていません。
うちの母も、色々心配していましたが、元気な赤ちゃんが産まれて、可愛くて治療の事なんて忘れてしまっているようです。
話す必要がなければ、心配かけるので誰にも言わなかったかなと思います。
嘘も方便といいますし、わざわざ心配かけるような話はしなくて良いですよ。元気な赤ちゃん産んでくださいね✨

  • さくら🔰

    さくら🔰

    赤ちゃんの顔見たら、きっとそれまでのことは吹っ飛んじゃうんですね。私も早くご対面したいです。💕

    ありがとうございます。
    なんだかとても楽になりました。

    • 9月23日