![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
基礎体温の変化や排卵に関する症状が気になります。黄体ホルモン検査で黄体機能不全の可能性を確認する予定ですが、この状態では妊娠できるか不安です。排卵や黄体期に関する症状について相談したいです。
排卵日から3日目に基礎体温がガクッと下がりました。
19日に病院に診てもらって16mmだったので21~22日に排卵するのでは?と言われてタイミングとりました。
排卵痛みたいなものがあったので多分21日かと思います。
そこから基礎体温が上がったのですが
今日ガクッと下がってしまいました💦
先月から基礎体温を始めたのですが、先月は無排卵だったのでガタガタで注射して生理を起こしました。
その後も結構ガタガタです…。
連休もあって起きる時間が不規則なのもあるかもしれないです😫
26日に黄体ホルモンの検査をしますが
黄体機能不全の可能性が高いでしょうか?💦
この状態では妊娠出来ませんか?
あとものすごくイライラしてしまいます😢
黄体期だから仕方ないのでしょうか😔
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![acd](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
acd
今日がたまたま何かの要因で下がっただけで、明日以降高温期が維持すれば問題ないかと思いますが、このグラフの感じが続いてしまうと黄体機能不全の可能性も出てくるかもですね😣
はじめてのママリ🔰
ちょっと冷えたからかと思いたいです😢
今日は暖かくして寝てみます!
ありがとうございます🙇♀️