
長男3歳、親の声掛けに反応せず成長中。息子のやりたいことに固執し、お風呂も拒否。下の子もイヤイヤ期。待つしかない状況。
長男3歳の息子
もうお昼ご飯だからかえろう、これやってあれやって、
親の言うことは聞かなくなってきました
それはもちろん成長過程なのでわかります
もう誤魔化しが効かないのでどんな声掛けされてますか皆さん😭こだわり強く 自分でなんでもやりたがり
こちらが急いでて息子のお風呂のサポート(頭洗ったり)やると泣きわめいたり…ごめんね今度は〇〇くんねと声掛けてもダメなことが多いです
時が過ぎるのを待つしかないですかね😭
下の子はちょっとイヤイヤ期入り始めて来たので嫌なものは首を振ったり投げたりとし始めダブルパンチでメンタルやられます😭😭
- ママ(6歳, 8歳)

うーたん
うちの子も以前はそうでしたよー!わたしは、本人と折り合いをつけてますよ😊
例えば公園で遊んでいて、
そろそろ帰ろう!→やだ、帰らない。になりがちなんですが、
そろそろ帰るよ。あとブランコ10回こいだらね。と言って、いーち!にー!って勝手に数え出して、本人が納得すればおりますし、もしやだと言われたら、じゃああと3回ねー!とか、です。
突然帰ろう!だと納得いかなくてぐずってました🤣
お菓子も同じで、、
もう終わりだよ→もっとちょうだい!となるので、
あと3個でおしまいだよ!!って前もって約束?というか事前通告制です🤣笑
そしたら最近本当に聞き分けよくて、お菓子もそれ以上は欲しがらなくなったり、帰るときもすんなり帰るので、逆に拍子抜けします🤗🤣
コメント