※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまねこ
お金・保険

夫が育休に入るので、給付金や手当について不安。育休中の給付金やボーナス、家賃補助について教えてほしいです。

旦那さんが育休取られた方に質問です。


私の2人目の出産に伴い、夫がもうすぐ育休に入ります。

私自身1人目の育休を取得中ですので、給付金などについては色々と分かってはいるつもりなのですが、夫のお給料のことや手当のことについて気になることがあります。

夫に対しては、会社の総務に聞いてね、と何度も言っているのですが、忙しい、忘れた、と言われ続け、結局まだ聞いてくれていません…

ですので、最終的には夫の会社の総務に聞かなければ分からないということは承知の上で質問です。


①育休は1ヶ月間を予定しています。給付金はお給料の67パーセントになるということで合っていますか?

②育休期間中にボーナスの支給日がありますが、問題なく貰えますよね?

③現在県外へ出向中(私と子供も一緒に)で、家賃補助を受けています。そのため家賃は払っていません。育休に入ったら補助が打ち切られることはあるのでしょうか。


わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

①は合っていると思いますが、②と③は会社規定によるのでやはり旦那さんが会社に確認するしかないと思います。私の会社だとボーナスは所属日数(育休期間省く)で計算された上ででます。③は分かりませんねー。
1ヶ月だけなら有給に出来ないのでしょうか?労働日としては20日ほどなので昨年の繰越があったら余裕で取得できるのではないかと思いますし、諸々の手続きの手間を考えると私なら有給にします。主人にも2週間強とってもらいましたが、やはり育休にするとPCと携帯の返却、顧客引き継ぎ等かなり大変なので、有給にして緊急時のみ対応するようにしてもらってましたよ(^ ^)

  • やまねこ

    やまねこ


    コメントありがとうございます。


    たしかに長期間でなければ有給という手もアリですね。
    夫の会社には育休取得者がとても多くて、妻が出産したら育休!という流れが染み付いていました。

    有給にすればお給料も減らないですしね。
    ちょっと話してみます。

    • 9月23日
らら

① あってます

② 正直会社によりすが育休中に支給であればボーナス査定期間はおそらく育休より前ですよね?
それならよほど悪い会社でなければいつも通り貰えるはずです

③ これも完全に会社によるんじゃないかなと...
でも育休を取ったからと言って会社にマイナスになることと言えばただ、労働者が1人減るだけで手当も会社が払うわけではないのでよっぽど補助が1ヶ月だけないなんて事ないんじゃないかな?と思います
経理側の手続きも1ヶ月だけ補助なしなんて厄介で面倒臭いでしょうし💦、

  • やまねこ

    やまねこ


    コメントありがとうございます。

    私も自分自身のボーナスは貰えたので大丈夫じゃないかと思っていましたが、よかったです。


    ③についてはなんとも言えませんよね…
    私も期間が短いので無くならないといいなと思っているのですが…

    詳しくありがとうございました。

    • 9月23日
ゆか

夫と地方に一年半出向しているときに、夫の同僚がボーナス月も含めたくて3ヶ月育休とる予定でしたが、地方手当ては0になったそうです。
同僚本人も上司も知らなくて、事務に確認したところ育休中は交通費と同じく働いてないから出ないそうで…同僚は1ヶ月で切り上げてました😅
その地方手当てが毎月30万近く出たので、、大きいですもんね😅

でも1ヶ月だけだとどうなんですかね…もし母親が1年とか育休とるなら、打ち切られそうですけど😅

  • やまねこ

    やまねこ


    コメントありがとうございます。


    私も、働いていない人に手当出してくれるのかな?というところが心配要素です…

    ただ、その方と違って期間が短いのでなんとかならないかなと願うばかりですね笑

    • 9月23日
ひろ

①合ってます
②以降はうちの会社の場合ですが…
②育休中のボーナス支給額は、査定期間が育休以前なので満額、次のボーナスが育休期間があると多少減額が有るかもです。(1ヶ月だと査定に影響ない可能性はあります)
③育休中は給与がないので、家賃補助は出ません💦
ただ1ヶ月とのことなので、例えば1月半ば~2月初めとかの休職であれば、どちらの月も給与支給されるので、補助も出ると思います。

  • やまねこ

    やまねこ


    コメントありがとうございます。

    ②について
    そうですよね!もし減るとしたら来年の7月のボーナスですよね。

    ③について
    すごく納得しました。
    11月半ばから育休を取り、12月の年末のお休みまで取ってもらう予定です。
    したがって、11月分は補助が出る可能性があるけど、12月分は貰えない可能性が高いということになりますね。

    • 9月23日