
9ヶ月の双子育児でひとりの子供がぐずぐずしていて大変。日中は抱っこや傍にいないと泣き、離乳食も気に入らないと泣く。優しいコメントをお願いします。
【修正9ヶ月ぐずりがひどいです】
自己主張も強く出来ることも増え、
ひとり遊びも少し出来るようになりましたが
日中スイッチが入るとずっとぐずぐずギャン泣きです。
抱っこじゃないとだめ、傍にいないとだめ、
離乳食もベビーフードじゃないとだめ、
気に入らないとすぐギャン泣き
双子なのでその子につきっきりになり
もうひとりになかなか構ってあげられません。
9ヶ月で日中ぐずぐずなお子さんが
いらっしゃる方おられますか?
ワンオペで日々過ごしているので
批判ではなく、優しいコメント頂けると嬉しいです。
勝手な甘えを申し訳ありません。
- はづき(5歳4ヶ月, 5歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もうすぐ9か月になる娘がおります!
めちゃくちゃぐずります😭😭
1人遊びできても数分ですし、なんで泣いてるかわからないよーっていう泣きが多いです…
もうなんなのー?って毎日思ってます😭😭

わたあめごりら(26)
4日前に10ヶ月になりましたが
最近やばいです🤣🤣
自我が出てきて 暴れるしすぐ怒るし
ダメなことは分かってるのか
にやにやしながらしてます、、、(笑)
離れると大泣き抱っこしないと大泣きで🤣
月齢がそうさせるって誰かに言われましたが
そんなん思えるかー!!!って(笑)
月齢がそうさせててもきついもんはきついんじゃ😡ってなります🤣
笑顔でおもちゃをどーぞって渡してきてくれる時は
本当にこの世に天使を産んだ自分 最高とか思うんですけどね、、、🤣
子供って可愛いけどその反面まじでしんどいですよね、、、
双子ちゃんなら余計にです、、、
本当に毎日お疲れ様です😔
1人でも参ってる私なんかと比べ物にならないくらい
シンドいと思いますが
子供さんが寝たあとはゆっくりしましょう♡
-
はづき
なっちんさんも、毎日お疲れさまです💓
これからどんどん自我が出てきて 大変ですよね😭 少し寝たのですが、起きてから 後追いやらなんやらで機嫌が悪くお怒りギャン泣きです😱
それだけ成長してると言うことで嬉しいことなんですけど、身は1つしかないので応えるにも限界が😭💔
暴れんぼうの双子のもうひとりが マイペースなおっとり坊やなので いつも助けられています☺️
間を見て休憩しつつ頑張ります、ありがとうございました😊💕- 9月23日
はづき
大変ですよね😭 いろんな感情が増えてきているので 「なんでだろう?」と分からないことが増えてきました…
さっきあげてミルクを飲まなかったのである程度で切り上げたのですが、再度あげたらモリモリ飲み 少し遊んだら、おもちゃを持ったまま寝ました😂 タイミングもあり 色々難しいですね💦