![🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の実家滞在中、食事に無理があってストレスを感じる女性がいます。義母がたくさん食べるよう勧める中、女性は無理をしてしまい、体重増加や苦痛を感じています。義母の気遣いは嬉しいが、食事に関するプレッシャーが連休をストレスフルにしています。
【吐き出しです😨】
産後お世話になるので荷物を置くついでに
連休中旦那の実家にお泊り。
後期悪阻がちょっとあってあまり
食べたくない時期なのに
「母乳は米食べなきゃ出にくくなるよ」と
どんどん盛る。
自分で盛りますよ☺️言っても
「妊婦さんは座ってて〜」
あまり食べれないのでみんなが食べる
物を一緒につまみますね☺️と伝えて
「無理せず、食べれる物だけ食べてね」
というわりに食べたら「おかわりいる?」
「おかずこれもこれもあるからね」
「あ〜せっかく作ったのに余っちゃう」
昼ごはんの後も
「仏壇に梨もりんごもあって腐っちゃうから
食べて食べて」と全部切る
無理して食べて気持ち悪くなって
体重も厳しい病院なのに2日で2キロ増🤦♀️🤦♀️🤦♀️
旦那も断りな〜とかそんなに食べれない!
って言ってくれるけどそれでも
おかまいなしなのに、旦那は産後は
週末しか来ないし....🤣
夜ご飯は米をほぼ食べずに27年間
生きてきたので夜が苦痛すぎます....
産後旦那の実家で2週間....
夜にお米食べたくなるのかなぁ....🤦♀️
義母のことは優しいし好きだし
やっぱりもりもり食べて欲しいのもわかるし....
でもこの連休はストレスでした😰
- 🐶(3歳2ヶ月, 4歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![ちびすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびすけ
お疲れ様でした💦💦
私は上の子出産後1週間義母が泊まり込みできてくれたのですが、その時主人(けっこう沢山食べる)よりも多いご飯&おかずをお皿に用意され続けイジメかと思いました😂主人がいる時はご飯をこっそりうつしたりして…笑 優しさなんでしょうけど、ちゃんと話聞いてー!って思いますよね。
私は義母が苦手なので、余計に辛く感じたのかもしれませんが…
![くまのぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまのぷー
ちょっとありがた迷惑ですね😅
割り切って残す、体調悪いアピールする、で主張していくしかないのかなぁ…聞かなさそうですけど😭
旦那さんももっと言ってくれーって感じですね😭
-
🐶
友人に相談したら産後はご飯食べられるようになると言われましたが、ご飯が苦痛なのが無理なんですよね😂😂😂
体調悪い言ってもご飯もりもりなので残すことにします、、、
🤦♀️- 9月23日
-
くまのぷー
なんかもー産後は自宅に戻って、お洗濯と掃除たまに手伝ってもらうか、食事作ってタッパーで持ってきてもらうかぐらいがいいかもしれませんね😅
- 9月23日
-
🐶
片道2時間以上かかるので
来てもらうのも気が引けて....😰笑
自分は母が居ませんが姉が近くにいたら姉家族の所に居た方がなんでも言えて気が楽です....辛い😭😭😭
(姉は車で5時間以上かかるので無理なのですが🤣🤣🤣)- 9月23日
🐶
想像しただけで地獄のご飯ですね😰!!!
出産した人とか「産んだら無限に食べれるし太らない」って言いますけど、限度ありますよね😭
気遣いはありがたいなぁと思いつつ食事が憂鬱でもう旦那と赤ちゃんと過ごして好きなもの好きな量食べれる環境がいいなぁと思ってます🤣🤣🤣
ちびすけ
本当に辛かったです…
早くに体調が落ち着いて、ペースが掴めて、ご自宅に戻れると良いですね!
🐶
ペースが掴めたら戻ろうかと思います😰
戻ったら旦那に甘えよう〜😭😭😭😭