※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Gードラゴン
ココロ・悩み

旦那の態度にイライラし、アルコール中毒で育児中。離婚したいが子供の権利は?旦那にイライラするときだけお酒が飲みたくなる。どうしたらいいかわからない。

私なんかマジで死ねばいい死ねばいい死ねばいい死ねばいい死ねばいい
そのほうが周りのか人に迷惑かけずに済む…
5ヶ月の子供を抱え、この半月で突如、旦那は就職活動中、今住んでる場所より家賃が低い長屋に引っ越し…しかも今月中、旦那は今、動ける時に全て終わらせたいようで…そんな急に事が運ぶわけねぇーやろ!
私は色んなストレスをかかえ、鬱のぶり返し&それにより夜だけですがアルコール中毒です。
お酒による負い目もありますが子供の人権はとれますか?
離婚すれば旦那は会わせない❗と言ってます。
私も育児休業中です。
元々、私自身お酒好きではありましが、旦那が前の仕事の愚痴やイライラを家庭長々もちこみ、家庭ではある程度切り替えてほしいのに…。
仕事の愚痴も最善を尽くして優しく聞いてきました…それでもずっと引きずる性格みたいで…
伝えたのに改善される事なく、
言い争いになるばかり…
子供の前で怒鳴られたり…旦那とはもう話したくもない、
離婚となれば、お酒も止めて頑張るつもりです…。
あなたがしっかりすればアルコールなんか飲みませんって言いたいです❗
本当に旦那に対してイライラしてる時しか飲みたくならないし、
もうどーしたら良いかわかりません
助けて下さい…



コメント

アユ☆アイ

お酒って💦
じゃ保育所に預けてあなたが働けばいいのでは??
お酒飲んでるなら授乳もしてないやろーし。
子どもを取られたくないならまずあなたがしっかりするべきです!親になるとはそう言う事だと思います

あおし

お子さんを大切に思ってるようなので死ぬのはやめましょ(´・_・`)

慣れない育児に旦那様のお世話にいっぱいいっぱいで大変かと思います。
5ヶ月だとまだ生活リズムもアヤフヤで心身共に疲れますよね
旦那の話しなんか聞かなくても良いんです、自分も疲れてるんですから!

アルコールも、飲んで気持ちがリフレッシュするなら私は賛成です(^^)
私も子供寝かしつけた後飲んでます♪
ただ、量はお互い適量にしましょうね(^^)夜中に子供に何かあった時旦那は役に立ちますか??

実際飲むことを選んでるのは貴女なので、旦那のせいにしてアルコール中毒になるのはやめた方が良いです!

今からでも自分の生活を正した方が、離婚も親権もスムーズにいく気がしますm(_ _)m

  • Gードラゴン

    Gードラゴン

    旦那は元々飲まない人なので
    余計に飲む側の気持ちが理解出来ないのかもしれません…
    お酒はやめます。
    旦那と喧嘩したり旦那に対してイライラした時に飲んでしまってたので、
    これからは旦那の事をスルーして育児に専念したいです。
    否定する事なく励まして頂きありがとうございました🎵

    • 7月14日
  • あおし

    あおし

    私も何度も何度も何度も旦那と衝突して何もかも投げ出して逃げてしまいたくなりました(´・_・`)
    周り頼れる人も知り合いも居なかったので子供が1歳になる前までは情緒不安定で常にイライラしてた気がします。

    子供が居るから逃げ出す事は出来ないので、だから大ゲンカした時は旦那の世話するのを辞めてます( ̄▽ ̄)
    その代わり育児や掃除なんかはキッチリしますが。
    旦那の世話なんかしなくても旦那は生きていけますから!

    母親として強く生きていきましょうね*\(^o^)/*
    私は娘が1歳過ぎたら精神も安定してきて旦那も成長してきて仲良くやれています。
    だからドラゴンさんも希望を持って下さい!

    • 7月14日
  • Gードラゴン

    Gードラゴン

    自分の情けなさに泣いてばかりです。
    子供にこんな母親で申し訳なくて…
    1週間前に突然旦那が仕事を辞めて次の仕事が決まる前に引っ越す❗とか意味わからん❗
    イライラしてるの分かるけど、
    子供の前で突然怒鳴ったり…
    もう勝手にしろ❗って感じです。
    私はもう子供の事だけに専念します🎵

    • 7月14日