※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
ココロ・悩み

子育てと恋愛の両立が難しい状況で、彼との関係にストレスを感じています。彼は理解を示してくれるものの、子供の寝かしつけや電話の両立が難しいことに不安を感じています。

また新しく好きな人ができた
子供への理解もあって
お付き合いすることもできた
もちろん向こうは子供はいない
中距離恋愛で頻繁に会えるわけでもないから
声を聞きたいって言われるのはわかる
私も子供がいなかったときの恋愛では
毎日でも電話したいってなってた時もあったから
でも今はそれがすごくストレス
子供を寝かしつけしないとだけど
最近なせが全然寝ない…
前まで10分20分、長くても30分くらいで
1人で寝てくれてたのに
最近は30分1時間、今日は2時間かけてやっと寝た
それもあんだけ夜は1人で寝ようとしてたのに
抱っこでないと寝ない
寝てほしい思いと、電話したい思いとで
すごいストレス

彼は
「○○くん(息子)寝るまで待ってるよ!」
「10分でもいいから声が聞きたい」
「できなくても全然いいよ!」
「毎日じゃなくてもいいよ!今日はどうする?ゆっくり休んでいいからね!」
とは言ってくれてる
けど、電話したときに「寂しかった」と言われた時
あぁ、やっぱり無理なのかなと
電話だけじゃない
これから大きくなるにつれ
急に無理になることが増えるんじゃないのかと
断ることが続けば
いつか嫌になる時がくるんじゃないのかと
そんなことで?って思われるかもしれないけど

子育てと恋愛の両立が難しい


コメント

あんぱんまん

それで嫌になったんだったら
その程度だったってことですよ😅💦

  • ちぴ

    ちぴ


    これから先、変わらないか変わるかですね

    • 9月22日
  • あんぱんまん

    あんぱんまん

    読んでいて、子供への理解は無いと思いました💦
    まだお子さんも小さいですし
    もう少しおっきくなってからでも
    良いと思います😞
    私もシングルですが、
    恋愛してる余裕なんてありません。。💧

    • 9月23日
  • ちぴ

    ちぴ


    ほんとに余裕なんてないですね

    • 9月23日
  • あんぱんまん

    あんぱんまん

    ん?恋愛してるんですよね?😅
    それに、"また新しく好きな人ができた"
    ということは、好きな人が
    コロコロ変わってるのかな?と
    思ってしまいました😅

    • 9月23日
deleted user

電話したいから寝て欲しい!電話したいのに寝てくれない!イライラする!となってしまいそうで何だか怖いですね…

  • ちぴ

    ちぴ


    そうなってしまうと思うと怖いですね

    • 9月23日
(28)

子育てに余裕が出てから恋愛でもいいんじゃないですか?

  • ちぴ

    ちぴ


    それも1つの選択肢ですよね

    • 9月23日
のぼりべつ

ママが焦ったりイラついてたら子供にも伝わって寝なくなるとかよく聞きますしそれで寝付き悪くなったりしてるのかもですね!

上の方も言う通り子供にも理解あるよーって言ってて嫌になる程度ならその程度って事だと思いますよ😅

  • ちぴ

    ちぴ


    やっぱり伝わりますもんね

    ほんとにおっしゃる通りです

    • 9月23日
  • のぼりべつ

    のぼりべつ

    恋愛もいいですが1番は子供さんを第1に考えてあげてくださいね!
    その男の方も理解あると言ってくれてるのならちぴさんも子育て優先しても離れないと思いますよ!大変な時期ってのは子供いなくても分かることではありますし😊

    • 9月23日
emama

焦ったりイライラしたりすると子供に伝わっちゃうので、余計寝なかったりすると思います💦
お子さんも寂しいんじゃないでしょうか😢

  • ちぴ

    ちぴ


    イライラよりも焦りの方が伝わってるのかもしれないですね…

    • 9月23日
ここ

息子さんも何かしら感じ取ってるんじゃないでしょうか😓

  • ちぴ

    ちぴ


    そうかもしれないですね

    • 9月23日
  • ここ

    ここ

    ちぴさんのことを気になる男性は絶対子供に理解あるって言わないとちぴさんに振り向いてもらえないので言ってくると思います!
    なのでちぴさんも図太く子供優先でいいと思います☺️

    • 9月23日
  • ちぴ

    ちぴ


    ずっと子供優先です

    • 9月23日
はじめてのママリ

子供への理解、ないですよそれ。男はみんな構って欲しい存在です。

  • ちぴ

    ちぴ


    たぶん、男はみんなそうです
    一応、結婚生活は経験してたので前の旦那でよく分かってます

    • 9月23日
ちぴ


あんぱんまんさん

言い方が悪かったですね
ごめんなさい
元旦那と離婚してから
また好きな人ができたと言ったつもりでした