※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後期で息切れがひどく、体力が落ちている状況です。異常な症状かどうか、しんどい人とそうでない人の違いは心肺機能に関係しているのでしょうか。

妊娠後期入りました。
横になってても息切れしたりする時あるんですが、こんなものですか??
というか、安定期に入る前から息切れなどしんどい時が多くて、酷い時は階段で2、3歩、平坦な道でも10メートル歩いた程度で山登りしたのかというくらい苦しくてゼェゼェなる時があります。日によって良し悪しはありますが、明らかに体力が落ちています。
これって異常なほどなんでしょうか。
しんどい人としんどく無い人の違いは何なんでしょう。心肺機能の違いですかね。

コメント

185

私も後期に入ってからそんな感じでした💦
心肺機能の違いもあると思いますが、お腹の子の位置でも息苦しさが違いました😥

臨月に入った時にはもっと悪化してしまって、結局運動もできず出産しました😨
出産するまで息苦しさは変わらず、結構苦労しましたがお医者さんに相談してみてください。

人によっては生まれつきの心臓?の病気がその時になって見付かったりするらしいので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切迫が怖いのもありますが、私もほとんど運動出来てないです。このままでは悪化していく一方な気がします😨
    心臓の病気にドキっとしました。普段から不整脈が酷くて一応5年前にお医者さんに診てもらって心配ない不整脈とは言われていますが、妊娠してからマシになってたので忘れてました。
    次回診察時にちゃんと相談してみようと思います💦

    • 9月22日
  • 185

    185

    私は切迫気味だったのもあって出来なかったんですよね😩
    そこから怖くて動かなくなったら、家にこもりっきりになりました😂

    そうなんですね…何かあってからでは遅いですしぜひ相談してください🙇🏻‍♀️

    • 9月23日
deleted user

私も後期少し前からハーハーしてます。1人目もそうで、1人目のときには凄く不安でした。

今回も後期直前から息苦しさが解消される事がない、どの体制も辛いみたいな感じできてます。

お腹の出方かなーとか思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目の時が安定期入ってすぐ寝たきりと入院だったので、この時期に歩く事が無くて、これがよくある事なのかも分からなくて不安になりました。ママリさんは1人目の時も同じだったんですね💦
    これかなり辛いですね😢
    お腹は男の子らしく真ん前に出てます😅

    • 9月23日