※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みう
妊娠・出産

2人目妊娠中のお腹痛みが辛いです。1人目の時は安静だったけど今回は無理。皆さんはどうやって乗り越えていますか?

2人目妊娠中って本当に休めないですね。
なんとなくお腹痛いんですが、1人目の時はひたすら安静にしてたのに2人目はできない!
皆さんどうやって切り抜けてるんでしょうか??

コメント

ぷうたん

2人目の妊娠中、ギックリ腰になったり本当大変でした😂
お腹に赤ちゃんがいるから抱っこできないよ〜とか上の子を諭しながらなんとかがんばりました😅

  • みう

    みう

    ぎっくり腰は大変ですね!
    妊娠した頃から抱っこマンに拍車がかかって、イヤイヤもあってなかなか諭しても難しいです😭

    • 9月22日
イリス

長男が1歳半くらいで次男を妊娠しました。
つわりや体調悪いときはテレビやYouTubeに頼っていました。おかげで今は立派なテレビっ子です…。

  • みう

    みう

    やっぱりテレビとかですよね…。さっきは見せてたけど、外に行きたいと言われて、自分で靴下用意して、きつも履いちゃったので、家の外でゆっくり遊ばせました。

    • 9月22日
ママリ

分かります😣 今7wです。上はイヤイヤ期に足突っ込んでて大変ですよね😣 5wの頃、出血があって安静にしててねって言われたのですがワンオペで安静にできるはずがなく。お腹の子に申し訳ないですが生命力を信じてやはり上の子優先にしてます。😅お腹に赤ちゃんいることを何度も伝えて抱っこはダメよ。と伝えてます。😉

  • みう

    みう

    同じ感じですね。
    抱っこダメで通じるんでしょうか??今は抱っこマンで出かけても抱っこでホント大変です😭

    • 9月22日
  • ママリ

    ママリ


    ですよねー❗公園行っても抱っこ抱っこでしなかったらギャンナキです😢 けど家の中では抱っこはダメよ。としつこいくらい伝えたら要求しなくなりましたよ☺️ 外ではさすがに抱っこになるのでそうゆう時はすぐ帰ります(笑)
    家で抱っこがなくなったのが結構ありがたいです。😅

    • 9月22日
ちゃんちゃん

つわり中は頑張りようがなかったので、1日中家の中で遊んでもらいました。
その間、私はソファーで横になって😅💦

悪阻が終わってからは、ママ友に遊びに来てもらって、ママ友とその子供に相手をしてもらったり(笑)
午前中は支援センターに連れて行って、午後は強制的に昼寝してもらったり。
そんな感じでした😅

  • みう

    みう

    家の中で遊んでくれるの羨ましいです。
    普段は保育園だからいいんですけど、この連休がキツかったです。旦那は日曜以外仕事で意味ないし…。
    コロナがなければ児童館とかいけるんですけどねぇ。結局動き回るから、ゆっくりできないです😭

    • 9月22日
アーニー

2人目はキツかったですね。
2歳半で下の妊娠がわかったので、体力有り余って大変でした💦午前中は支援センターに行き、午後は昼寝してもらってその間に休んでました。

  • みう

    みう

    やっぱりキツいですよね。
    体力いっぱい余ってるのでホント大変です。丘になっている公園で運動させますが、その分こっちも辛くなります…。
    お昼寝は必須ですね。

    • 9月22日
ママリ

辛いですよね😭😭同じくらいのお子さんですね!運良く切迫体質ではないのであまりお腹が張る事はないのですが…悪阻がひどい時期はひたすらTVとかスマホとかおもちゃ、パズルなどインドアな物で遊ばせました。。まだ抱っこをせがむので、腰痛と闘いながらひたすら我慢してます😅子どもが3人いる人って凄いなと思います💧

  • みう

    みう

    やっぱり辛いですよね。
    これから本格的なツワリが来ると思うと怖いです。1人目と同じ食べツワリならマシなんですが…。
    2人目の方がキツかったって話をよく効くのでビビってます。

    • 9月22日
みゆ

公園の砂場で休憩したりしながら笑
公園行ったりしてました😽❤️
寝てるわけにもいかないし
悪阻中の子育てが1ばん
辛かったです( ; ; )

  • みう

    みう

    お砂場ですね。
    砂場は汚れるので避けてたんですが、大人しく遊んでくれるなら仕方ないかもしれませんね😂

    • 9月22日
I♡👦🏼👧🏻👦🏼

上2人が2歳差で、我ながらよく乗り越えられたなと思います😂😂💦
こっちが泣き叫んだり、ありました。。。😭😭😭
悪阻もひどく入院しちゃったり家族でなんんとか乗り越えました。

  • みう

    みう

    やっぱり2歳差はキツいですね。3人目がいらっしゃるようで尊敬します。
    入院とかになったら夜仕事してる旦那は休業になっちゃうかもしれないので避けたいところです😭

    • 9月22日
すみっコでくらしたい

今7週です。
お昼寝終わりの午後がとにかくしんどいので
娘には隣の部屋のプレイヤードの中で遊んでもらって
私はベッドで横になってました。
襖で顔は見えないようにしてたので1時間くらい休めました。

プレイヤードの中で相手しながら寝転がってることもあります(笑)

とにかく囲ってると行動範囲が広がらないので安心して目を話せます。

  • みう

    みう

    今日もお昼寝後の午後がキツかったです!
    ベビーサークルはあったんですが手狭になったので、撤去してしまいました…
    目を離しても安全なスペースがないです😭

    • 9月22日