
休日家事やら一切何もしない旦那さんいますか?みなさん毎日お疲れ様です…
休日家事やら一切何もしない旦那さんいますか?
みなさん毎日お疲れ様です。
我が家の旦那さんは日頃から何もせず仕事から帰るとビール片手にテレビ、子供が騒いでいると「あーうぜー!ホントうるさい!お前ら早く寝ろ!」と怒鳴ります。
休日はずーっと寝ていて、昼間もソファーで寝転びスマホ。テレビは子供向けにしても自分のみたい番組にすぐ切り替えます。子供と関わって欲しいのでおむつ替えや育児に関してお願いしてますが「は?何で俺が?」と言う感じでムスっとしイヤイヤやります。
もうそれを見るのが嫌なので私がやってしまおうと思いますが、面倒でも「それはあなたが父親だから」「私は今みんなの食事の準備で手が離せないからお願いできる?」と伝えます。着替えるにしても全て準備をして手渡しても「は?だから何?これをどうしろって言うの?」と言い、毎回本当に腹が立ちます!
今は育休中で少し余裕がありますが、だからナメられているのか、どうしたらもっと動いてくれるのか、いつか爆発しそうです。もはや爆発して別々の道を歩んでもよいくらいですが…
みなさん同じような状況で変わった方、諦めた方いらっしゃいましたらご教示いただきたいです!よろしくお願いします。
- はやと(6歳, 8歳)
コメント

🐣
人の旦那さんを悪く言うのも嫌ですが、子どもに暴言はありえないと思いました。冗談でも言って欲しくないですね。
はやとさんがそこまで丁寧に伝えても その態度ならその程度の人かなって思います。
生後何ヶ月かはうちの旦那もあたふたして 1人で何もできませんでしたが、さすがに暴言はなかったし 可愛がってくれてたので我慢できました。
一緒に これするから見てて、
ここにやり方かいとくよって
教えたら今ではある程度できるようになりました。
旦那さんが本気で育児に協力しようと気持ちがないと なかなかって思いました、、。
離婚も考えてるなら それでもいんじゃないですかね。
はやと
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。子供に暴言はやめてほしいですよね。翌日落ち着いている時に「子供がいるとイライラしちゃう?どうしたらあなたが落ち着くのかな?いっそうのこと(部屋から)出て行った方がいい?」と聞いてみました。家から出て行くかと思ったのか一瞬慌ててましたが、続くようなら本気で出て行こうかとも思います🤔
育児に協力的だといいですよね。少しずつ自覚してくれると嬉しいのですが…