![すみっコでくらしたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーシューズのサイズが大きいので、靴下を履かせても余ります。つま先が余る場合は詰め物をするか、成長待ちで置くか悩んでいます。
ベビーシューズをかいました。
バースデーで計測器があったので測ってみたら
10.5よりはすこーしだけ大きかったので
11.0をネットで購入しました。
でも実際は靴下を履かせてから靴を履いても結構余ってしまいました。
10.5だとつま先も痛いだろうし仕方ないですよね?
あまりつま先が余るようなら踵やつま先になにか詰めて履かせた方がいいのでしょうか?
それとも成長待ちで履かせずに置いておいた方がいいですか?
うちの子身長は伸びてるんですが体重が増えなくて
足のサイズが靴に追いつくのもいつになるやら…なんですが(笑)
- すみっコでくらしたい(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
訪問看護を受けていて、先日靴を試し履きさせて頂きました。そこで教えていただいた靴選びのポイントは、
中敷を出してかかとから当て足の甲を押して密着させた時に、爪先に1センチほど余裕があるサイズを購入すると良いそうです^^
参考までに写真を添付しておきます。
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
実寸+0.7~1.0cmの靴がいいので、11.0でも小さいような気が…💦靴によって同じサイズでも大きい小さいあるので、大きめの11.0なのかな?
中敷きが外せるなら、中敷きの上に立った状態の足を乗せてみて、爪先の余裕が1.0cmほどなら、その靴で大丈夫かと思います。ゲンキキッズなどのシューフィッターがいる靴屋さんで見てもらうのもオススメです。
それで、やっぱり大きいってなったら、新しく買い直すのがいいと思います。成長がゆっくりとはいえ、どうせすぐ大きくなりますから😄
-
すみっコでくらしたい
結構大きく買ってあげても大丈夫だったんですね!
こんな感じでした!- 9月22日
-
もも
ちょうどいいと思います☺️
- 9月22日
-
すみっコでくらしたい
それなら良かったです!
安心しました(><)
ありがとうございます!- 9月22日
![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てん
息子の誕生日に靴を買いました。
足は11.3センチで、12センチが今ピッタリで、12.5だと少し余裕がありますが、歩ける頃にはピッタリだけど、すぐにサイズアウトするかもってことで13センチで甲の部分をしっかりとめればサイズは大丈夫そうだったので、13センチ購入しました。
履いてみて立って、足の指がしっかり伸びた状態で靴の縫い目(ピンクの○)あたりに親指の先があればOKだと言われましたよ。
-
すみっコでくらしたい
ベビーシューズって結構大きめでも大丈夫なんですね!
こんな感じでした!- 9月22日
ゆう
なので、ちょうどいいサイズなのかなと思いました!
すみっコでくらしたい
これくらいなら大丈夫でしょうか?
ゆう
バッチリだと思います❗️👌✨
定期的に中敷をあててチェックし、だんだんぴったりになってきたら、また1センチくらい余裕のあるサイズを購入していくといいそうです✨
足の変化としては爪がよく削れてきたなと感じる時もサイズアップのタイミングだそうです^^
すみっコでくらしたい
良かったです!
安心しました(><)
気がついた時に足の大きさ見るようにします。
ありがとうございます!