※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさ
お金・保険

保険に詳しい方に相談です。子供の聴覚障害について検査中で、保険に入れるべきか迷っています。主人の会社の保険も考え中で、詳しい方のアドバイスが欲しいです。

保険に詳しい方に教えていただきたいです💦
子供を保険に入れてなくて悩んでいまして…

5月に総合病院で出産後、新生児スクリーニング検査で両耳再度検査になり、産まれたばかりだから3ヵ月後に検査になり8月に同じ総合病院の耳鼻科で検査(ABR検査)をし、やはり聞こえてない疑いがあるから、小児科専門医の耳鼻科を紹介され、
検査(ABR検査)をするとやはり聞こえてないと思いますと言われ次はASSRと言う検査待ちって状態なんですが、
まだ手帳も診断書も頂いてなく医者とは口だけのやりとりだけなんですが、確定診断になるのでしょうか❓

診断書もらうまでに入っといたならわざわざ保険屋さんに言わなくても大丈夫など、良く聞くので💦

主人の会社の保険に入るか悩んでいまして…
保険の事は全くわからなくて是非詳しい方教えていただきたいです🙏
よろしくお願いします🙇

コメント

deleted user

先天性の病気ですし、4ヶ月経ってると
聞こえてないかも…っていうのは
親なら認識している、一般的に検査は新生児期
すぐ分かるもの(簡易検査ですが)
とみんな知ってることなので
告知義務になると思います💦

今後も検査や入院することあると思うので
保険会社によっては先天性の病気に厳しい
とこがあるので、確定診断はされてないけど
って相談された方がよいかと思います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと保険会社によりますが…
    基本【確定診断された日】ではなく
    【はじめて初診した日】が一般的かな?と。

    • 9月22日
  • ありさ

    ありさ

    お返事ありがとうございます!やはり、そうですよね!ありがとうございますm(*_ _)m

    • 9月22日
co..❤︎

同じく初診日、通院があると告知義務だった気がします
私も入る時完治していても3年?以内の通院はすべて答えたような気がします…

  • ありさ

    ありさ

    お返事ありがとうございます!完治していてもなんですね!参考にさせていただきますm(*_ _)m

    • 9月22日
ままこ

検査を受けるように指示されている時点で、告知義務がありますよ。
隠して加入は出来ると思いますが、実際に保険料を請求することになった時、告知義務違反で保険金はもらえないです。
うちの子も1歳になるまで肝臓の検査に通っていたため、保険に入れませんでした。

  • ありさ

    ありさ

    お返事ありがとうございます!やはりそうですよね
    保険金貰えなかったら意味が無いですもんね💦ちなみに、今はどの保険は入られていますか?

    • 9月22日
  • ままこ

    ままこ

    結局、まだ加入せずです😅
    子供は余程のことがない限り医療費は無料なので…
    入るなら夫か私の会社の団体保険の予定です。
    掛け金安いので🤣

    告知すべき事由がある場合は、加入できる保険に制限があります。
    ただ、逆にこれは加入出来ないかも、みたいな内容でも、保険会社に相談してOKが出れば入れます。
    私も卵巣嚢腫がありますが、保険会社に相談したらOKが出て、普通の金額で加入出来ました。

    ほけんの窓口みたいなところに行くと、全部保険会社に確認してくれますよ💡

    • 9月22日
  • ありさ

    ありさ

    凄くわかります❗❗
    医療費が無料なので入らないでいいかなとも思いますよね😅(笑)
    やっぱり入れるなら会社の団体保険ですよね!先程、会社に確認したら、難しいと言われたので1回保険の窓口に行ってみます😀

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

検査でひっかかりすでに病院受診をしているなら、告知義務があります。
友達が別の症状で告知せず保険に入って、その後入院になったときに、告知義務違反になって解約させられてました

  • ありさ

    ありさ

    お返事ありがとうございます!検査している時点で告知義務はあるのですね!
    告知して聞いてみます!

    • 9月22日
ロマサガ3

疑い有りなんで告知義務です!旦那さんの会社の保険に加入する方が告知の数

  • ロマサガ3

    ロマサガ3

    途中ですみません💦

    告知の数少ないと思います😊
    私の子は発達でしたけど夫の会社の団体保険加入しました

    • 9月22日
  • ありさ

    ありさ

    お返事ありがとうございます!疑いがある時点で告知義務が発生するのですね💦
    旦那の会社の保険orコープなどの保険に入るかなやんでまして😅💦旦那さんの保険にした決め手はなんでしたか❓

    • 9月22日
  • ロマサガ3

    ロマサガ3

    そこだと告知義務なかったからです💦
    コープ共済入れますか?

    • 9月22日
  • ありさ

    ありさ

    告知義務ない所もあるのですね😲
    コープは入れるみたいですよ😀

    • 9月22日