※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私が気にし過ぎ、気を遣い過ぎでしょうか?みなさんの意見を聞かせて下さ…

私が気にし過ぎ、気を遣い過ぎでしょうか?
みなさんの意見を聞かせて下さい🙇‍♀️

先日、私たち家族+義兄一家+義母+義叔母+義祖父母で2泊3日の旅行に行きました。
義祖母が「ひ孫達と温泉に行きたい。ひ孫達の誕生日(みんな誕生日が近い)祝いも兼ねて旅費は出すから一緒に行こう」と誘っていただいたのがきっかけです。

普段から遊びに行った時は義祖父母に食事代も出してもらっていて、子供達だけでなく私達にもお小遣いをもらう時もあります💦

私としては11人のホテル代を出してもらうだけで申し訳なかったので、旦那に
2日目の昼食代は私たちが出した方が良いのでは?でもうちだけで勝手にやる訳にいかないから、お義兄さんと話してみてくれる?
と言って旦那が話してくれ、1日目の昼食代→義兄持ち、2日目の昼食代→我が家持ち、となりました。

…が、今考えてみると私が出しゃばり過ぎたかなと反省しています(>_<)💦
言い方が悪いですが、義兄一家はそもそもお金出す気無かったかもしれないですよね。。

また再来月同じメンバーで義祖父母が旅費持ちで旅行に行くことになりそうですが、義兄から言ってこない限り、旦那からもお金のことは何も言わない方が良いですよね😅

ちなみに今回の旅行で11人全員分のホテル代、観光地等の入園料、最終日の昼食代全て義祖父母が出してくれていて、高速とガソリン代という名目で1万のお小遣いを頂いてます(実際は1万もかかっていない)

次回は昼食代を出すのではなく、旅行のお礼として何かプレゼントするのが良いでしょうか。

コメント

ひなた

読んでいて素敵だなと思っちゃいました😳💕全然出しゃばりじゃないですよ!むしろ正しいです!

旅行のお礼としてプレゼントしたら、義兄家族からは何も無かったなと比較しちゃうかもしれないので、それも相談した方がいいかなって思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出しゃばりじゃないと言っていただけて安心しました☺️
    確かにプレゼントも義兄と相談した方が良いですね。
    回答ありがとうございました✨

    • 9月22日
まむ

私はそういう気遣い大切だと思います!
して貰いっぱなしよりも、
少しでもそういう心遣いが見えるから【次も何かしてあげたい!】って思ってくれるんじゃないでしょうか😊
ギブアンドテイク精神、素敵です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義家族のことなのに私が出しゃばり過ぎたかなと思いまして💦
    してもらいっぱなしなので、何かしらの形でお返ししていきたいです☺️
    回答ありがとうございました✨

    • 9月22日