
1日のタイムスケジュールとミルクの回数・量を教えてください。息子はミルクをあげなくても機嫌が良いが、100〜150ml与えることもできます。食事やミルクの量は大丈夫でしょうか?哺乳瓶とストローマグ、どちらを使用していますか?
先日10ヶ月になりました。みなさんの1日のタイムスケジュールとミルクの回数や量など教えてください!
うちは混合なのですが、
●8:30〜9:00 離乳食(5倍がゆ90g 野菜30g タンパク質15g)
○11:00 おっぱいあげて昼寝 30分〜1時間
●12:30〜13:00 離乳食(食パン25gか麺類70g +野菜30gタンパク質15g)
○14:00 おっぱいあげて昼寝 1〜1.5時間
●17:30〜18:00 離乳食(上記と同量)
○20:30 お風呂
○21:00 就寝 ミルク240ml
というスケジュールです。
離乳食は2人ともほぼ完食することが多いです。
息子は離乳食後ミルク100〜150ml与えれば飲みます。与えなくても機嫌が良いので、あげるべきなのか迷っています。
食事やミルクの量はこれで大丈夫でしょうか?
また、この時期ミルクを与えるのに哺乳瓶とストローマグなどどちらを使われてますか?
- maam(5歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

マヨ
10ヶ月の時には、昼間は離乳食だけで、10ヶ月半ばに卒乳しました。
寝る前の授乳は9ヶ月で辞めました。
離乳食の量を増やして、母乳かミルクを止めてみてもいいかなと思いました👀
maam
そうなんですね!離乳食の量増やしてみようかと思います!
今は夜泣きもあり、夜間断乳に挑戦しています。
寝る前のミルクをあげずに寝かしつけできる気がしないのですが、授乳を辞めたときはどのように寝かしつけしましたか?
マヨ
夜泣きなしの夜は頻回に起きてその都度添い乳でしたが、自然と朝まで眠れるようになりました。
もともと授乳寝落ちは絶対せずにしていて、3ヶ月の時にねんトレでセルフねんね出来るようにしましたので、放っておいたら勝手に寝ます。
でも双子だと難しいですよね。。
ミルクをお茶に変えて、トントンで寝かすとかですかね。