※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
ココロ・悩み

16時間の睡眠が必要なのに、寝不足では?夜の6時間の睡眠だけでは大丈夫?

睡眠時間16時間必要なのに
こんなにこまめに起きてたら
睡眠取れてないよね?大丈夫なのかな?
まともに寝るの夜の6時間じゃん

コメント

deleted user

大丈夫だと思います☺️
生後1ヵ月で、夜6時間も寝てくれるなんて羨ましい✨

  • みぃ

    みぃ

    お包みとかクッションとか使ってないので
    抱っこしては降ろすの繰り返しで全く寝てないんですが
    大丈夫なんですね😥💔
    必要な睡眠時間とかってよくネットで見るので

    夜は1度寝たらしばらく泣かないですが
    寝付くまで起きててもじもじしてるときあります。
    でもありがたいことに夜だけは寝てくれます
    日中も寝てくれると色々出来るんですが…
    車に乗らない限り一切寝なくなりました

    • 9月21日
  • みぃ

    みぃ

    月齢あがれば寝なくなるって聞いたので恐怖です

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    3ヵ月以降整ってくると聞きましたよ☺️
    何しても寝てくれなかった娘が、急にセルフネンネ始めたのも3ヵ月でした。
    今もかなり寝ます。笑

    • 9月21日
  • みぃ

    みぃ

    へーそうなんですか?
    いいですね。
    セルフねんねしてくれるって
    おくるみや寝床が決まっててこれで寝る!
    ってルーティンなってるからですか?
    そういうのはしてなくて寝れるとかですか?
    下の子も上の子も寝かしつけに苦労してるので楽したいんですが
    グッズ系は旦那から許可でなくて厳しいです😅
    昔より色々あるので欲しいですが

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お昼寝の時間を決めず、ウトウト始めたら布団に置いていました。
    入眠の感覚を掴んでくれたらいいなと思って。

    それまでは全力で遊び、寝室はオモチャ持ち込まない・遊ばないを徹底していました。

    • 9月21日
  • みぃ

    みぃ

    うちの子はまだまだできないですねぇ
    眠そうになっておろしても

    降ろされたー
    抱っこしてーって騒ぎますね
    これももうちょっと月齢あがればできるのうになるかな😭

    おしゃぶりと抱っこで結構疲れます
    ママリさんのお子さんが羨ましいです

    • 9月22日