
シンママ予備軍が古い車を乗り換え検討中。シエンタ、フリード、ルーミーに迷っている。排気量や乗り心地、使い勝手などの情報を求めています。
シンママ予備軍です。
いま家にある車は夫が結婚前から乗っていてかなり古いので、車検代も高いしもらう予定ありません🙅♀️
新しく車を買おうと思っています。
シエンタ、フリード 、ルーミー(タンク、トール)で迷ってます。
いま排気量1200ccの車なので、ルーミーなどの1000ccだと馬力が弱そうで迷ってます。10年くらいは乗る予定なので、子どもが大きくなった頃を考えるとシエンタとかの方がいいか…
でも金額はルーミーとかの方が安いか…
上記の車に乗ってる方がいたら、
乗り心地や運転心地、使い勝手 etc…
教えていただけたら嬉しいです🙌
きちんと収入がありますので、すみませんがシングルになるなら軽とかの方が…とかのコメントはいりません。
- おまめ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの実家がシエンタなんですけど、やっぱりスライドドアは楽だし乗りやすいです👌

退会ユーザー
ルーミー 乗っています!
運転しやすいですよ🚘
オプションで後ろドア二つをスライドドアにしました!
荷物もそこそこ入りますし
今は特に困っていません!
-
おまめ
ルーミーの加速どうですか??
小回り効きそうなのは高ポイントなんですが😭✨- 9月21日
-
退会ユーザー
購入する時に口コミ見ていたら、ルーミー タンクなどは加速がイマイチなんて書いてありましたが実際そんなことなかったですよ!!
- 9月21日
-
おまめ
そうなんですね!!私も口コミで加速がイマイチって見たので、気になって…荷物は結構乗りますか??
- 9月21日
-
退会ユーザー
普段の買い物では問題ないです!!よくイケア とかコストコ行って7日程度の食材買い込みますが2列目つぶさなくても入っています!!
- 9月21日
-
おまめ
結構積まさりそうですねっ!🙌
基本子どもと私しか乗らないので、ルーミー、タンクあたりでも良さそうですね🤔- 9月23日

退会ユーザー
シエンタ(7人乗りガソリン車)乗ってますが
スライドドアだし
基本3列目を2列目の下に
収納してるのでトランクも広く使えます😊
運転もしやすいですし
乗り心地もそんなに悪くないので
私は満足してます🙌
-
おまめ
シエンタやフリードにしても基本3列目を使わずに乗ろうとは思ってるのですが、トランク広いのいいですよね!!迷います〜😭
- 9月21日
-
退会ユーザー
トランク広いの良いです!
シエンタの良さ、フリードの良さがあるので
悩みますよね💦
私は前の車もトヨタ車だったので
フリードは見ずシエンタ一択でした🤣- 9月21日
-
おまめ
子どもがもう少し大きくなったら、車中泊でのキャンプとかもしたいなぁ〜と思ってて、それだとルーミーあたりは小さいかな?と…🤔
なるほど!それだとシエンタ一択ですね!!- 9月23日
-
退会ユーザー
車中泊キャンプ楽しそうですね😆
ルーミーでもいけなくはないと思いますが
出来れば少しでも広い方が…とは思いますよね😅- 9月23日

退会ユーザー
4人家族で3列目は普段使わないのでステップワゴンクラスはいらないかなと思い、我が家もそのあたりで悩んでフリードにしました。
6人乗りで2列目がキャプテンシートなので、チャイルドシートを外さなくても3列目に乗れるし出し入れもできます。大人が乗ってもゆったりしているのもポイント高かったです。
-
おまめ
フリードの良さはキャプテンシートですよね🙌✨まだ子どもが小さいのでキャップテンシートじゃない方がお世話しやすい(走行中とか)かな〜と思いつつも、チャイルドシート外さずに3列目行けるのがいいなと思ったり…
- 9月21日

りんご
シングルです(´∇`)半年前にシエンタ7人乗り、ハイブリッドに変えましたー( ¨̮ )
子供が大きくなって手が離れるまでの10数年まで使いたいのと、友達のママ友や姪っ子などを乗せる時、3列あった方が子供も喜んで遊びに行けるのなどを考えたりすると、これになりましたー(〃▽〃)
-
おまめ
シングルの方のコメント参考になります🙌子どもがもう少し大きくなったときのこと考えると、シエンタがいいのかなー?と思います…
私は子ども1人なんですが、1人だとシエンタとか持て余しますかね?
維持費とかどうですか?- 9月21日

りんご
子供さんが今後どんな部活をするか、とかにもよってくるんではないですかねー( ¨̮ )運動系とかするなら、余裕があった方がいいと思うし、遠出することが多いなら尚更(´∇`)
私は、なるべく沢山今のうちに子供とお出かけしたいのもあって✩.*˚
新車だと最初の車検代はないし、ガソリンもハイブリッドなので1ヶ月半に1回とかで済んでます(〃▽〃)
-
おまめ
そうですよねー!うちは息子なので、もう少し大きくなったら車中泊でキャンプとかもしたいなぁ〜と思ってますし、運動もサッカーしてほしいな(完全なる母の希望ですが笑)と思ってるので、そしたらやっぱりシエンタ、フリードクラスですかね?
ハイブリッドだとそんな程度で済むんですね!👀- 9月23日

ねむりねこ
旧型シエンタ 7人乗りガソリン車に乗ってます。
シングルなので基本的には2人、家族を乗せても4人しか乗らないので3列目は収納して荷台を広くとってます。
他の方あてのコメント拝見しましたが余裕をもって使えてはいるけど特に持て余してるといった訳ではないかな。
フリードも悩みましたが世間にフリードの方がよく目にすることや、知り合いが乗ってた、ホンダ車は修理の時に代替品がなくて高く付くこと等を加味してシエンタにしました(^_^;)
-
おまめ
シングルだし、6、7人乗りは大きいかな〜維持費もったいないかな〜と思ったんですが、乗ってる方がいると安心します🙌♡
まだベビーカーに乗りたがるし、ちょっとお出かけするのも荷物たくさんなので、荷台が大きいのはいいですよね!
ホンダ車って代替品ないんですね!!シエンタかフリードならシエンタにしようかと思います🥺- 9月23日
おまめ
コメントありがとうございます😊
スライドドアいいですよね!いまスライドドアじゃなくて駐車場で困るので、スライドドア一択でした!
シエンタの6人乗りですか?7人乗りですか?
はじめてのママリ🔰
6人乗りだったとおもいます!!
走り出しも静かだし、運転もしやすくって。
うちは今ステップワゴンで、購入するときはフリードと迷いましたが、フリードもよさそうでした!
おまめ
6人乗りだと2列目の真ん中にドリンクホルダーみたいなのありますが、邪魔だったりしませんか?💦
チャイルドシート付けたら3列目に乗りにくいのかな?とか悩んでます…