※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一年生の下校見守りをしてくれているシルバー人材センターの方々に感謝の気持ちを伝えたいです。どのようなお礼を渡すのが良いでしょうか。個包装の食べ物は避けた方が良いでしょうか。

一年生の下校見守りをしてくれているシルバー人材センターの方たちに日頃のお礼を何かしたいです。
見守りは一年生だけなので来年の二学期が終わる頃に渡したいので今から何ができるか考えておきたいです。

皆さんなら何を渡しますか?

こんな状況です。

シルバーの方の一年生の下校見守りは仕事ではなくボランティアでやってくれているそうです。

うちは近所に一年生がいないのと同じ下校コースの子の中で一番遠いため、下校途中から自宅まで10分くらい一人になってしまうので毎日シルバーさんが家の前まで一緒にきてくれています。

下に0歳児がいてなかなか私が迎えに行くこともできない中、暑い日も寒い日も毎日毎日一緒に帰ってきてくれてとても感謝しています。

自宅まで一緒にきてくれるシルバーさんは数名いて、
シルバーさんAの方が一番多くて週3〜4くらい。
シルバーさんB の方は週1〜2。
シルバーさんCの方は週0〜1。

どうせするなら皆さんにお礼した方がいいですよね?
分けられる個包装の食べ物か、今のご時世食べ物は嫌がられる?と思うと何が良いのか分かりません。
高いものだと気を使わせるので、こちらの感謝の気持ちが伝わるちょっとしたものでもいいのかなあと思っています。




コメント

はじめてのママリ🔰

私なら皆さんで食べてください、と日持ちするように個包装のお菓子を渡すかなと思いました😊
仮に食べ物が嫌だとしても、感謝の気持ちが嫌な人はいませんしね。

6み13な1

どのように渡す予定でしょうか?人材センターに届けるとかなら、私はお茶とかコーヒーとかの飲み物にします。暑い中いつもありがたいのと、熱中症が心配なので水分摂ってくださいって渡します。