
コメント

はじめてのママリ🔰
子供の生活リズムのためにも
早く入れます!

あーか
待ってないです💡
早めに入れて寝かしつけてます( ´ω` )/
-
ひー
早めに入れた方が子どもの為ですよね😣💕
旦那には申し訳ないけど
待つのやめようかな、、笑- 9月21日

すみっコでくらしたい
絶対待たないです!
22時はさすがに遅いと思います。
うちの旦那も休みの日しか一緒にお風呂入ってなくて
下手したら1日寝顔しか見ずに終わることあります(笑)
-
ひー
ですよね遅いですよね😣
休みの日だけでいっか旦那は🌞笑
旦那のご飯はその場合は
作り置きしてますか?😣- 9月21日
-
すみっコでくらしたい
ご飯はラップしておいてます。
うちは大皿で2人で分けて食べるので
だいたい私の食べ残しです!←- 9月21日
-
ひー
食べ残し😂😂😂笑
私もそーしよー😂❤️
もう起こさずに自分で勝手に食べてって感じですほんとに😂笑- 9月21日

ちぃ
授乳時間によりますが、4~6時に必ず入れてます🙂
もし主人が7時に帰ってくるとしてもワンオペで入れちゃいます★
旦那さんうるさくして起きたら、寝かしつけしてもらいましょ(笑)
-
ひー
リズムつくるのに
大事な時期ですもんね😣
旦那は置いといて
今日からワンオペで頑張ってみます☺️💕笑- 9月21日

6年目のママリ
待ちません!=待てません!(笑)
産まれてずっとワンオペですが、
一緒に入って寝かしつけまで私です。
帰ってから、台所もさもさ、
何やらやってますが、
そのあと私が子供と寝落ちしてしまうか、起きてたら旦那と飯食ってます😂(笑)
-
ひー
待てませんよね〜😭😭😭笑
私も半目で起きてます毎日😂
ずっとワンオペ!!!
凄いです❤️😂🙏
私も今日から挑戦してみます☺️👌💕- 9月21日
ひー
やっぱりリズムのために
早く入れたほうがいいですよね😢
今日から変えてみようかな、、