![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![(๑・̑◡・̑๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑・̑◡・̑๑)
おなら出てますか?
娘もゲップ出ない時多いですが、その代わり?といってはなんですが、おならがめっちゃ出ます(笑)
![cica](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cica
うちの息子もほぼげっぷしません(笑)
母乳を飲む時は哺乳瓶に比べ空気が入りにくく、げっぷがあまり出なくても平気と聞いたことがあります。
上の方のように、おならで出す子もいます!
月齢が上がるごとに少しずつげっぷが自然と出るようになりました!
苦しそうでなければそこまで気にしなくても大丈夫かと思います😊
-
k
回答ありがとうございます🙇♀️
うちの場合は、混合なので少し不安なんです😂そのまま呼吸できなくなったら、とか…
大きくなってきたら出てくるようになるんですね!!なんか今まで飲んだらゲップをさせるっていうのが当たり前のルーティンだと思っていたので、すごく心配してました🤦♀️でも気が楽になりました☺️🌟- 9月20日
-
cica
産院にいる時はさすがにミルク足してましたが、その時もほぼ出なくて、助産師さんに夜中飲ませてもらう時にげっぷ出てるのか聞いたことあります😂
哺乳瓶でも上手く飲めてたら、げっぷが出るほど空気飲んでないのかもしれませんし、多少吐き戻したとしてもよくある事なので、そこまで神経質にならなくて大丈夫ですよ!- 9月20日
-
k
上手く飲んでいたら、げっぷでないんですね!😳うちの子はうまくのめてるのかな😔🥺 ほんとに初めてまみれで、神経質になってしまいがちでした🤦♀️ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️🌟
- 9月20日
![梅雨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梅雨
一ヶ月検診で相談したとき、「おならやうんちと一緒に出るから無理に出そうとしなくても大丈夫。頑張って出そうとしても起きちゃって大変でしょ?」と言われました☺️
-
k
回答ありがとうございます🙇♀️
え〜、すごい優しい先生ですね😂😂ということは、ほんとに皆さんの仰るとおり、出ないのは出ないで、うんちしてたらOKてことですね😂ほんとに安心しました😂😂😂- 9月20日
-
梅雨
新生児の頃はお腹が張ってしまっていたのですが、大人顔負けのおならをするようになってそれも落ち着きました🤣
寝てる間に吐き戻すとかじゃなければ神経質にならなくて大丈夫だと思います✨- 9月20日
-
k
大人顔負け😂😂笑笑
それぐらい立派にしてもらえるのをもう少し待ってみます🥺笑笑
本当に助かりました…😂ありがとうございます❤️❤️- 9月20日
k
回答ありがとうございます🙇♀️
ミルク飲んでる時、いつもではないですが、たまにおならやうんちが出る時があります!
それで空気が出ているんですかね?😳
(๑・̑◡・̑๑)
なら大丈夫かと◎
お腹を触ってみて張ってそうとかなければ苦しくないと思うし、大丈夫なんじゃないかなと思います!
機嫌が悪くなくて、おしっこうんちがきちんと出てるなら平気ですよ◎
k
おしっこもうんちもちゃんと出てます😌!
ほんっとすごい気が楽になりました😂初めての育児でわからないことだらけで…ありがとうございます😂😂😭😭
(๑・̑◡・̑๑)
わからないことだらけですよね、、まだ泣くことしか出来ないから尚更…私も1人目の時は気になっては検索〜を繰り返してました(泣)
あまり貯め込み過ぎずに育児頑張ってくださいね(╹◡╹)
k
皆さん同じような経験されてらっしゃるんですね😂
ありがとうございます😭😭😭がんばれます!😂💓