※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこを嫌がる様子に悩んでいます。抱っこ嫌いから好きになる方法はあるでしょうか?

新生児の時から、よく泣く子でおっぱいあげて抱っこして寝かせてました。ある日、母から「この子私の抱っこ嫌がるわ」と言われ、機嫌のいいときに抱っこすると嫌がられました。
現在生後2ヶ月ですが、横抱きすると足をバタバタして嫌な顔をして泣き出します。
縦抱きは大丈夫なときもありますが、落ち着きがありません。
ただ寝るのは横抱きじゃないと寝ないので、紛らわすのによく動いたり、外に出たりしながら寝かせています。
検索すると、不安になるような言葉がでてきます。
抱っこを受け入れてもらえないのは、母として辛いのですが、抱っこ嫌いから抱っこ好きになった方はいらっしゃいますか?

コメント

ままり😃

生後2ヶ月くらいだと、機嫌がいいときの横抱きが嫌になってきたとかではないですか?☺️その頃から、うちの子たちは首もまだ完全に座っていないのに縦抱きしろー!って泣いたりしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。新生児の頃からなので生まれてから横抱きが嫌いみたいです😢

    • 9月20日
 はじめてのママリ🔰

うちの娘は3ヶ月くらいから横抱きが嫌みたいでよく泣いてました😅
首はまだ座ってませんでしたが縦抱きの方が景色がいいのか縦抱きが好きみたいでよく縦抱きしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    じっとしてるのも嫌みたいで、検索すると不安なことが書いてあって...😭
    首が座ったらまた抱っこさせてくれるようになりますかね😭

    • 9月20日
  •  はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは今でも横抱きは嫌がります😅

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月半の女の子の母です。

はじめての子供なのに全く子育てを楽しめてません。

横抱き嫌いな娘で縦抱きは大丈夫かと思ってたんですが、首がほぼ座るとキョロキョロ動いて落ち着きがないです💦
抱っこ紐も少し時間がたつと嫌がります。動き回ってると寝てくれます。

寝るのも下手でぐずりだすんですが、抱っこで寝かしつけないと寝てくれません。横抱きで寝かしつけるんですが、嫌いなのでギャン泣きします。昼寝もほぼそんな状態なのでゆっくり家事できる時がないです。

ベビーマッサージにもいったんですが、足に力を入れててリラックスしてないようでした。

機嫌のいいときもあるんですが、ウーっと唸るように怒ってる時もあります。

こんな状態なのでお出かけもなかなかできず。

検索魔になり、不安になって毎日が辛いです。今日はあんまりぐずらんかったなぁーと、言う日がないので気持ちのリセットもできません。

このように、大変だった方いらっしゃいますか?

ままり😃

初めての子供なのに楽しめない…と、おっしゃっていますが、初めての子どもだから楽しめないと思います😭
わたしは2人授かってくれて、育児させてもらってますが、2人目でも、こんなんだっけか?これでいいんだっけ?という場面が多々訪れます。なおさら、1人目の時は全てに余裕がなく、全てに不安で笑顔が少なかったです。生後2ヶ月半頃は首座ってきて縦抱きしても良い頃ですね。抱っこ紐、うちもいまだに暴れる時ありますよ😭抱っこ紐で黙って立ってるなんて皆無。動き回らないと寝てくれません。今保育園に行き始め、ようやくセルフねんねできるようになり、それまでは全て抱っこでねんねでした。横抱きで抱っこでギャン泣きされると辛いですね😭目が合うと笑ったりしませんか??

 はじめてのママリ🔰

毎日育児お疲れ様です✨
2カ月だとそんな感じだったと思います🤔
私は幸い産後3ヶ月里帰りしてたので頼れる人がいて凄く助かりました✨
育児はワンオペですか?
旦那さんや、ご両親に頼めるのであれば育児や食材の買い物も協力してもらうと負担も減ると思います☺️
うちは娘を寝かしつけるのにハイローチェアが凄く便利でよく使ってました😊
お出掛けも3ヶ月過ぎた頃から行き始めたので2ヶ月の時はほぼ家にいて外気浴の為に庭に出るくらいだったと思います☀️
うーうー文句言ってる感じもよくありましたよ〜😃
ネットの情報も全てが正解ではないのであまり検索しすぎると考え過ぎてしまうので気にしすぎない方がストレスも減ると思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません!その後お子さんはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりました。
    歩くようになってからは、落ち着きはないですが大変さも軽減されました🥲💕少し話せるようになって、意思疎通もはかれるようになってきたので昔のことを思うと育児楽しめてます😌

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも抱っこで落ち着かずで心配で…💦抱っこで落ち着いてくれるようになりましたか?

    • 5月17日