![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の歯の生え方に不安があります。遺伝的な虫歯の可能性も考えています。指しゃぶりが原因か悩んでいます。1歳半検診まで待つべきか相談したいです。
もうすぐ1歳4ヶ月になる娘の歯がまだ
下の歯二本と、やっと上のはが生えはじめたくらいです。
私も旦那も虫歯になりやすかった、私でしたら遺伝的な問題で
私の父の遺伝なんですが、歯のメラニンが薄くとても虫歯になりやすいと言われていて、恥ずかしながら、小さい頃から検査してもらったり、虫歯になって差し歯な所もあります。なので娘ももしかしたらなにか歯に問題が…なんて考えてしまいます。
もしかしたら、指しゃぶりをしてるから遅いのかな?とも思います。皆さんはどうでしたか?1歳半検診まで待つのもいいのかなともおもったのですが、どうでしょうか?
よろしくお願いします👏
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
うちの息子、指しゃぶりよくしてますが、今10本生えてます!
私も虫歯になりやすく、奥歯はほぼ削って詰め物してます😅
息子の虫歯も心配なので、歯磨きはちゃんとしようと心がけてます。
はじめてのママリ🔰
そうですよね。個人差の問題なんですかね!?
歯磨きはうちも徹底してます!
ご飯食べたら磨く!って感じです!