※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
お仕事

扶養外れて週6で働くと中途半端な収入になり、体調や家庭の負担も心配。一週間~2週間のシュミレーションを考えている。

今は扶養内で働いてますが、三人目少しあけようかと思ってるのでその間だけでも扶養外れて今より5万くらい稼ぎたいんですが少ないと思いますか?

私が朝弱くなかなか起きれないんで早めに出勤は難しいかもしれませんが、30分だけでも早く出勤して6時間半の週6で働こうかなと思い計算しましたが、なんか中途半端な金額になりました💧
それだったら扶養内の方がいいのか?それとも時間増やすか?

旦那は生活ギリギリだけどなんとかなってるし、一番は私が体壊さないかってゆうのを心配してます😭
たしかに疲れやすいし疲れてるとイライラします💧

一週間~2週間だけでもシュミレーションしようかと思います。
例えば仕事終わってお迎えしてすぐご飯食べれるように朝早く起きて夕ご飯の準備したり。
料理つくるの苦手です…。
しかも朝起きると物音や気配で分かるのか子供が起きてきます😭

旦那は家事や育児に協力的ですが、夜も遅い日が多いのでこれ以上は負担かけたくないです💦
私ががんばるしかないですが😭

コメント

ポテト

月13万くらい稼ぎたいってことですかね?
毎月13万で1年で156万、自分で保険や年金、税金などを払って今とトントンか少しプラスになる金額だと思います。
前にテレビで年160万以上稼がないとプラスにはならないとやっていたので、今無理してトントンくらいの金額にしかならないんだったら、思い切って正社員で転職して育休が出るまで働いてから3人目でもいいのかなと思います。
今の仕事なら、扶養内のままの方がいいと思います。
今稼ぎを多くしても、来年以降保育料が上がるのに妊娠したらお金が少なくなって保育料で家計が圧迫…ってなると思います😥

  • はる

    はる

    やっぱりそれだったらフルタイムで正社員がいいですよねー。
    今バイトで店長が前の職場が一緒でめっちゃ融通きかせてくれてるし仕事楽しいので今のところは辞めるつもりはないです💦でも時給は低いです😭

    ちょっと考えが甘かったかもしれません💦
    今は保留にします!
    ありがとうございます😊

    • 9月19日
しのすけ

5万だったら地域にもよりますが国保と国民年金で2〜3万もってかれるので手元に残るのは+2万位かなと思います。そして翌年は住民税も増えます。2万円でもいいかなーと思うならいいとは思いますが😅

  • はる

    はる

    なんでいろいろ値上がりするんですかねー😭

    二万だと微妙ですね💦
    ちょっと今は保留にしたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 9月19日
  • しのすけ

    しのすけ

    扶養抜けて国保、国民年金が一番損ですからね…
    時間数増やして社保で働かれたら将来の年金も増えるし良いとは思います。

    • 9月19日