
コメント

退会ユーザー
ご自身でお風呂に入れるなら、19時ごろ就寝を設定して、もう少し早くお風呂にするのはどうですかね?朝の、1日の開始時間は7時として、、
息子は初めは早い時間の15時ごろ、その頃には夕方には入ってました、、
同じリズムって大事ですよー
決まったルーティンも。
先の見通しが立てられませんから赤ちゃんはその方が安心するそうです。
月齢に合わせて少しずつ調整しながらですが、就寝はずらした事なかったです。
退会ユーザー
ご自身でお風呂に入れるなら、19時ごろ就寝を設定して、もう少し早くお風呂にするのはどうですかね?朝の、1日の開始時間は7時として、、
息子は初めは早い時間の15時ごろ、その頃には夕方には入ってました、、
同じリズムって大事ですよー
決まったルーティンも。
先の見通しが立てられませんから赤ちゃんはその方が安心するそうです。
月齢に合わせて少しずつ調整しながらですが、就寝はずらした事なかったです。
「寝かしつけ」に関する質問
2ヶ月の息子の睡眠時間について 2ヶ月の男の子を母乳で育てています。 いまだに夜の睡眠が細切れです。 20-21時頃に暗い部屋に置くようにしていますが、寝かしつけても離れると15分とかでふぎゃー!と起きます、、、 夜…
ワンオペの先輩ママさん達におききしたいです😭今、2歳と1ヶ月子どもがいます。上の子のお昼寝や夜の寝かしつけなど下の子が寝ている間に‥と言う感じですが、下の子が起きている時もあり上手くいかない日が多々あります。…
旦那がまじでむかついてしょうがないのでここで吐き出させてください。 友達と旅行行って帰ってきたと思えば疲れたーとか言ってご飯食べて皿も片付けずソファでひたすらスマホゲーム 息子寝かしつけてたのでその間洗い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
こま
3か月になるまでは旦那にほぼいれてもらっていたので遅くなってしまいました💦
あまり早いと汗でペトペトして気持ち悪いかと思い遅めにしていましたが19時就寝が理想ですかね💦
そうすると朝まで寝るようになりますか?