
子育て中で友達と遊ぶ機会が減り、ストレスがたまっている女性がいます。子供がいる友達グループで遊ぶ約束を見て羨ましく感じ、孤立している気持ちです。同じ経験をした方いますか?
なかいいグループ友達がいてみんな独身です。
ライングループで遊びの誘いがあるたび行きたいとめっちゃ思うのですが、子供も小さいのでいけないですよね、、
子供が産まれて友達と疎遠になり友達からも誘われなくなりました。最近ストレスがたまり遊びに行きたいです。まともに遊びに行ったことなんて一度もないです。その日も旦那は仕事だしたまには何も考えずにぱーっと遊びに行きたいです。
子供が産まれて9ヶ月間友達の家に遊びに行ったのは何回かありますが、数えるくらいでどこも行けてないしこもりがちです。
子供いるから独身みたいに自由がきかないし仕方ないですが、グループラインで友達らが楽しそうに会話しながら遊ぶ約束をしてるのを見てるのもつらいです。私のことはみんな子供もいるから頭から無理だと思っていないものとして会話進んでるしラインにも浮上できないし、昔大学時代毎日のように遊んでたしなかいいだけに一緒に遊びたいしほんとに羨ましいし、ライングループに私がいる意味あるのかなーて思ってしまいます。
ほんともやもやして仕方ないです。誰かグループ内で他に子供がいる友達がいたらまだ分かってくれるかなと思いますが、私だけなので一人孤立状態。
なんか、、悲しい気持ちでいっぱいです。
同じような方いますか?
- machan(5歳4ヶ月)

退会ユーザー
とってもわかります。
周りが独身だと難しいですよね。
私の友達は逆に気を遣って誘ってくれなくなって、でも私は遊びに行きたいので私から誘うことにしました!
娘ちゃんとわたしと一緒にお茶しよーって言います🤗
ママも息抜きしないと潰れちゃうと思ってるので、できるだけ遊ぼうと思ってます!
そうはいかないことのほうが多いですが、できるだけ、遊びましょ!

☻
仲良いなら、思い切ってその気持ち打ち明けてみるのはどうですか?
みんなに会いたいけど子供いてなかなか出れないんだよね😭とか!
もし仲良い友達にそう言われたら、じゃあみんなでおうちにお邪魔してもいい?とか、みんなでお菓子でも持ち寄って誰かんちでお菓子パーティーしよー🙆♀️💕って私ならなると思う🤔✨

ママり
私も高校から仲良いグループがあって1人だけ既婚者の子持ちですが、みんなで集まって遊ぶ時はちゃんと子供のこと考えてくれますよ💦
それでもやっぱり子供がいる人にしか分からない部分もあるので自分からは誘ったりしませんが、半年ぶりに集まる時などは娘も交えてできる遊びにしてくれています。
20代前半なので周りは遊び盛り。
孤独な気持ちはわかります😞
子供が産まれてから友達付き合いも変わりますよね💧
私的には、いないものとして話を進められるくらいなら最初から違うグループで話せばいいじゃん、、って思うので抜けますね😅

退会ユーザー
産後たまに集まりに行きましたが、同じくみんな独身子なしなので、なんか話が合わなかったです💦みんな働いて遊んで自由にお金使って生きてるので😅孤独感ありました💦

あとこ
周りが独身で一人だけ子供がいると、そうなんですねー🤔
私は逆に結婚、出産が遅くて、子供がいる友達が羨ましくて仕方がなかったです😅が、子供がいる今、独身の子が羨ましいと…結局無い物ねだりなんですよね(笑)
他の方が言うように、「私も遊びたい!!」ってちょくちょくコメントしたり誘ったりして良いと思いますよ!それにそのうち周りの子も結婚して子供が出来るので、逆に先輩ママとして頼られると思いますよ😊

machan
一斉返信すみません。
みなさん回答ありがとうございます。
遊びたいと言いたいのですが、小さい子供かいることでできること行けるとこが制限されると思うので迷惑かなと思ってしまうし、中々言えずにいます、、。
基本家で遊ぶ感じのこたちではないので余計に😢
それに子供抱えながらなのでみんなのペースについていくのもできるかなとか独身のこたちばっかで孤立感やばくて楽しくないとか思ってしまったらどうしようと考えすぎちゃってます😓
2人ならいいんですけど大人数となると難しいなあと思うんですよね。。
コメント