![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりがあり、食欲が低下している状況で体重管理に悩んでいます。医師に相談できず、体重を増やすか減らすか悩んでいます。初診時に医師に相談することが大切です。
154cm 44kg 吐かないけどつわりがあり、
昼は1/2人前くらい食事をとれるけど
朝は食べられず夜は食べなくても大丈夫です。
食べても問題ない時と食べた後に気持ち悪くて寝込む時とあるので、
食べることに意欲的ではありません。
つわり中、体重は±0を目指した方が良いでしょうか?
中期から増えるので体力落ちないくらいに体重減らして様子見た方が良いでしょうか?
前回より初回体重+4kgだし、
前回が食べづわりで体重管理にすごく苦労したので
分からなくなっています😖
来週、初診なので医師に相談することもできずにいます。
- ママリ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
前回156cm42kgからつわりで-7kgになり、
今回も6週の時点で1週間で3kg落ちたと言っても水分さえ取れていれば大丈夫!と言われました。
食べられる時は食べる、水分最優先で摂るようにしています。
ママリ
ありがとうございます!
前回-7kg、1週間で-3kgですか😱
それはすごい辛いですね💦
水分はしっかりとってます!
食べたいと思った時に食べようと思います!