
子供ができてから、検査結果や将来のことが不安で心配です。
心配性です。もともと小さいことを気にしてよくネットなどで調べてしまう癖があったのですが、子供が出来てからなおさら多くなりました。
検診のたびに結果が怖くなります。検査なども結果聞くのが怖いです…
今までなに不自由なく生きてきたので、もしものことが怖いです。
- なーまま(4歳6ヶ月)
コメント

ユナ⑅⃛
私も心配性です😊笑
小さなことでも解決するまで考えたり
モヤモヤしてると調べまくって
解決策を見出さないと納得出来ません!
子どもが生まれてからは
毎日分からない事だらけで本当に5分起きくらいで
悩みを検索ばっかりの検索魔になっていました(笑)
検診の時は怖いというのはありませんでしたが
障害があったらどうしよう
(例えば)指が1本なかったらどうしよう
とかそんなことばかり考えてましたが
健康で生まれてくれればそれでいい!
と開き直ったりもしていました( ◜ᴗ◝ )
育児の悩みはここで検索したり質問すれば
沢山答えが見つけられるので大変お世話になってます☺️

あや
同じです💦ググるな!と言われました💦解約月にスマホ解約します(笑)家でのみ使います(笑)
-
なーまま
スマホ解約は凄いですね。゚(゚´ω`゚)゚。でもわたしもそこまでしないと永遠と考えてしまいます、、特に今産休で家にいる時間が長いので余計に…
- 9月18日
-
あや
同じです(笑)家にいたらつい、ぐぐります。。
- 9月18日
-
なーまま
ですよね!ストレスもたまるし良くないんですけどね。゚(゚´ω`゚)゚。
- 9月18日

ママリ
検診の時に保健師が言ってる事なんか98%アテにならないと思ってます🙄
お前に私とこの子の何がわかるの??っていつも思ってます😛
-
なーまま
わたしもママリさんのように強いお母さんになりたいですρ(・・、)
- 9月18日
なーまま
わかります!妊娠してから特に心配性が悪化したような気がします!
考えてもキリない事はわかってるんですが、安心できないと不安で不安で…
子供がうまれたらもっと悩みが増えるんだろうなぁと思いますρ(・・、)