※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供の成長について相談があります。言葉や行動に関して、できることやできないことが気になっています。発達のペースや遊び方についてアドバイスを求めています。

1歳7ヶ月👦🏻
出来ること出来ないこと綴るのでこの年齢では相応のことなのか、発達ゆっくりめなのか教えて頂けたら嬉しいです🥺もちろん個人差はありますし、これができてないとダメということもないと思ってます。ただあまり周りに聞けずでどうなんだろうと思い質問します🥺

出来ること
・発語はにゃんにゃん、ぶーぶ、パパ、いないいないばあ、バイバイ、これらは毎日言ってます。
状況であっちー、いたいを言う時があり、ママ?まんま?を私に言う時もあります。
・いただきますと言うと必ず手を合わせます。調子がいい時はいただ、いたーきと言います。
・叙述、要求の指差しはします。
・ちょうだいは?と聞くとちょうだいと手を合わせます。
・オムツぽいしてと言うとゴミ箱に捨てます。
・スプーンフォーク使えるようになってきました。
・最近、ありがとうございましたと礼をすると真似して、何となく話そうと言葉にするようになりました。
・車や人を見ると全力でばいばいします。
・物をあげる時、貰う時、私にくれる時、はい!と言います。
・テレビを見て真似をします。(トトロがさけぶシーンは特に好きです。ジョージのウホウホの声も好きみたいです。)
・こっちおいでと言うとソファーにきて、テレビを見ます。集中してる時は無視されますが。

出来ないこと
・応答の指差しは、車しかできません。
・リモコン持ってきてと言うと持ってくる時もあれば、車のおもちゃを持ってくる時もありますし、全く無視の時も多々あります。
・もちろんママは?と聞いても指さしません。
・手遊び、体操など一緒にやってくれませんし、黙って膝に座ってることもしません。(これは興味の範囲になるのかもしれませんが)
・ダメなことを注意しても笑われます。またやります。(これもこの年齢なら仕方の無いことなのでしょうか)

出来ないことが果たしてこの年で出来なくてもいいのかどうなのかが分かりませんし、もっと出来ることがあるとしたらどんなことなのかも分からなくて😣
行動も幼稚なのかもしれませんし、遊び方も車で遊んだりイタズラしたりの繰り返しです。
1歳半検診は何も言われずクリアしました。
気になる点やなにかアドバイスがあれば教えて頂きたいです😭!

コメント

はじめてのママリ🔰

10日で1歳7ヶ月になりました。
話せる単語数は違えど
その他は同じような感じですよ〜😂

だから特に気になる点もないですし
順調に発達してると思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    良かったですー!!
    安心しましたー😭🍀

    • 9月19日
しろ

うちとほとんど同じですが、全く気にしたことなかったです笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    良かったです😭❗️
    安心です( ;o; )

    • 9月19日