
病院のクラークとして働いている方へ相談です。転職後4ヶ月で3人目の妊娠が分かりました。育休がもらえず、周囲の反応が気になります。子供は大好きだけどタイミングが心配です。同僚の皆さんはどう思いますか?
病院勤務の方ご回答をお願いします。
転職し病院のクラークに勤務して4ヶ月経ちます。
この度3人目を妊娠したようで、皆さんの意見を聞きたいです。
子供は転職して一年経ったら授かりたいなと考えていたので、避妊はしていましたが生理が来ません。
転職したばかりだということと、転職して一年経たずに出産になるので育休がもらえないこと、周りの目を気にして産むか迷ってしまっています。
子供は大好きだし産みたいのは山々なのですがタイミングが、、
もし皆さんが私の同僚なら、やはり、え?ってなりますか、、?
- たくお(2歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

®️irila
看護師してます!産休中ですが、、
え?てなるけど、おめでたいことだし授かりものです😄
産休だけで帰って来られるのならば何も思わないです!

U A 🏖
私は働いて1年しない内に授かり婚しました😌
新卒の医療従事者です😵💦
まだまだ1人前でもなく、これからという時にしかも授かり婚ということで、周囲からどう見られるかというのはすごく気になりましたが、それにより産むかどうかというのは迷いもしませんでした☺️産むの一択でした!臨時職員だったので産休、育休も無いですが、子供のためにギリギリまで働いて退職しました😌
病院の雰囲気にもよりますが、私なら周りを気にして産むかどうか迷うことはないと思います😌子供は授かりものですし、欲しいと思って来てくれるわけではないので😭たしかによく思わない人も居るかもしれませんが、そこはもうぽにょさんが産みたいと思うのであれば耐え抜くべきだとは思います😭悪く思う人だけでなく助けてくれる方も必ずいると思いますよ☺️
応援しています☺️🙌🏻
-
たくお
しっかり覚悟が決まっててかっこいいです😭
そうですよね!質問はしましたけど、やっぱり堕すなんて出来ないので気にしないように努めます!
嬉しいアドバイスありがとうございます✨- 9月18日

.*りまとmama*.
私は9月から入職って時に8月に2人目の妊娠が分かり、つわりも考慮して10月入職に変更していただきました。
入職直前での妊娠発覚で、本当に動揺しましたが、子どもは授かりものなのでと温かく見守ってくださいました。結局流産してしまい、来月から入職なのですがまずは流産の報告をしなきゃとのことで気が重いです。
えっ!?ってビックリはしますね(´⊙ω⊙`)
でも...
育休が貰えない事は辛いですが、妊娠はおめでたい事ですし、素直におめでとうございますって思えます(^^)
私なら迷わず産みます♪
-
たくお
そうだったんですね!
やはりこればかりはタイミングでコントロール出来ないものですし、仕事の事がなければ嬉しいことなので、もし妊娠してても気にせず頑張ります😌
貴重なお話ありがとうございました!- 9月18日
たくお
外来なので周りはほぼ看護師さんで皆さんお母さんなので、え?ってなるか分かっていただけるか‥ってかんじで😢
ありがとうございました。参考になりました。