

ワーママ🌻
そうやって母親になれるかなって
悩んでる時点で
もう母親への一歩を
踏み出してると思います🙂

Mayu
初めまして。
娘がイヤイヤ期真っ只中の2歳8ヶ月です。
私も大変だなぁと思うことはめちゃめちゃありますよ。
でも、いつかイヤイヤ期が終わる時は来るって周りから言われて、今を楽しまないとイヤイヤ期終われば寂しくなるよって教えてもらい楽しもうとしています。
けど、実際は子供にイライラしますけど。笑
妊娠した瞬間から母性は湧きますよ。
今は妊娠の実感がないけど、胎動を感じてきたら、あーお腹にいてるんやなぁと幸せな気分になりました。
体調には気をつけて頑張りましょうね!

くまうさ
赤ちゃんと一緒でお母さんも0歳ですよ。
子育てして学んで母性がでてきて、お母さんも成長していくので大丈夫ですよ😊
イヤイヤ期は個人差あるので。。
とりあえず赤ちゃんが元気に生きていればちゃんと育児できてることだと思います❤️

ママリ
私も妊娠前は子どもがあまり好きじゃなく、赤ちゃんをみても正直可愛いとも思えませんでしたし育児は大変だろうなぁと人ごとでした😅
いざ自分が妊娠して実感はないけど確実に変わっていく体調と大きくなるお腹に、徐々にですが愛しさを感じ始めました。確かに産まれてみて育児は大変なことばかりですが、それでもようやく寝てくれた我が子をみて、自分の子はやっぱり可愛いです😭✨
不安もあると思いますが、育児に関して多少下手くそでも子どもはスクスク育ってくれますよ!まずはご自身のからだを大事になさって下さいね😊

ぽにこ
お腹にいるうちから少しずつだと思います。が、私は産むまで全然実感湧かなくて、おままごと気分だったと思います🤣 産んでからいろんなことがあって少しずつ湧いてきました。大変ですが人生で最大のモテ期?(うわー、私こんなに人に求められたことないわ)が経験できて最高ですよ。イヤイヤ期でも全然可愛いですよ😍それより生まれてからの3ヶ月の方が何倍もきつかったです😅産む前とは生活が全く変わりその変化が最初苦しいと思いますが慣れるのでそれまでの辛抱です。

meguuu
私も同じようなこと思ってました!
正直、子供が大好き♡って訳でもなく(どっちかというと苦手、不得意…笑)、幸い私にも甥っ子が居たので同じ男の子の成長段階は想像できてました!
これからお腹が大きくなって胎動や性別がわかるようになると、きっとすごく愛おしくなりますよ(*^^*)
赤ちゃんが生後◯日、◯歳っていうように、ママとパパだって親になって◯日目…うまく出来なくて当たり前って出産直後に夫によく言われてました!!
ずっと泣かれると正直、精神的に疲れるときもありますが、
(女性ホルモンの変動による影響もあり)
寝顔が天使で、頑張ろう!て思えます♡

ぺぺロン
私も妊娠前から友達の子など可愛いとは思うけどぎゃんぎゃん騒がれたりしたら大変そうとか思ったりしてました🙄
でも自分が妊娠してからはお腹の子が動いたりすると可愛くて可愛くて、はやく会いたいです😌❣️きっと自分の子は別物なんだろうな!と思っています😂✨
コメント