
保育園の給料は国や県から出ているのか、退職後も給料が支給されるか、法的な問題はあるかどうかについて質問です。
保育園の給料についてです。
保育園で働く保育士や栄養士の給料って国から、それとも県から降りてきてるのですか??
うちの園では3月で退職した場合4月はまだ籍があり有給で給料が出るらしいです。
そうなれば保育園の職員の給料が国から出ていれば4月はまだ在籍してることになるのでその職員の給料1年分降りるということなのでしょうか??
退職してもう居ない職員の給料って園側がもらうことってできるのですか?
法に引っかかったりしないのでしょうか?
- ぷー(3歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

いちご
公立保育園でしょうか?
市町村立保育園であることを前提にお答えします。
基本的には、市町村の税金で給与が支払われます(これについては少し複雑ですので省略します)。
そもそも市町村立の保育園であれば、給与が「降りる」という考えは少し違います。
園側がもらう、というのも、そもそもそのような考え方はありません。
私立保育園の場合は補助金等になりますが、これもまた複雑ですので…。
ぷー
私立です。
この前公立の幼稚園と一緒になって認定こども園になりました。
そういう場合はどこからお金が降りるのでしょうか??