
コメント

むーむー
出産手当金は産後にまとめてはいるので一月にはいるのがその6割の手当金ですよ😊
そのあとは育休の手当が2ヶ月に一回まとめて入金です

はじめてのママリ🔰
基本給の6割は会社から給与として支給されるのでしょうか?
それだったら育休手当が減額される可能性があります。
1月に入るのはちぴさんの健保から出る出産手当金のことだと思いますので、
職業安定局からの育休手当とは別です。
-
ちぴ❤️
お返事ありがとうございます❗
6割もらってても1月の39万の一部はもらえるかも?ってことですか?😅
すいません、何度も- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
出産手当金は休業手当の意味合いなので、給与が出る場合は
出産手当金より給与が多いと出ないです。
少ない場合は差額が出ます!- 9月17日
-
ちぴ❤️
そうなんですね!ありがとうございます❗
たくさんもらえると思って受かれてました笑笑- 9月17日

りんご
産休手当ではなくお給料が6割出ると言うことでしょうか?
この画像の1月のものは産休手当です。
-
ちぴ❤️
8月15日からは産休なので9月から毎月6割の給料しかもらえないといわれました😅
- 9月17日
-
りんご
産休手当と給料は別で、給料が出るのであれば産休手当は出ません💦
なので、育休手当だけになると思いますよ❗️- 9月17日
-
ちぴ❤️
ありがとうございました😄
- 9月17日

ママリ
出産手当金は標準報酬月額から計算して67%になります。基本給が低くて歩合や残業代などで給与が高い場合は、基本給の6割と出産手当金とでは大きな差が出るかもしれません。
その差額は請求すればもらえます!
-
ちぴ❤️
遅くなりました❗ありがとうございます😄
あたしは保険やなので、ほぼ歩合で稼いできたのですが歩合もみてもらえるということですか?- 9月18日
-
ママリ
歩合も計算対象になりますよ!保険料を払う基準になる標準報酬月額というのが給与明細に載っていると思います。総支給額に近い金額です。
- 9月18日
-
ちぴ❤️
ありがとうございます、それはどれくらいさかのぼって見られますか?
何度もすいません🙏- 9月18日
-
ママリ
12ヶ月分の標準報酬月額の平均から計算されます😊
- 9月18日
ちぴ❤️
お返事ありがとうございます‼️出産のときにかかる42万は会社と病院でやりとりなので足が出た分が自己負担なのはわかるのですが、今月から6割の給料が会社から毎月でた場合は1月の39万はもらえないということですか?😅
むーむー
お給料がでる場合は出産手当金はでないと思います🙄
出産手当金は無給の場合に支給されるものなので😊
むーむー
お給料があっても支払いあるのは育休の手当金だったと思います!
ちぴ❤️
ありがとうございました😄