※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍅ToMaTo🍅
ココロ・悩み

妊娠31週で入籍の手続きは大変ですか?8月22日に入れたいけど危険でしょうか?

妊娠31週近くに、入籍って
住所変更やらバタバタして大変ですよね?
8月22日に入れたいと思ったんですが、
危険ですよね?💧

コメント

三姉妹☺️

走り回るわけじゃないので31週ならいいと思います(^^)

  • 🍅ToMaTo🍅

    🍅ToMaTo🍅

    コメントありがとうございます✨

    • 7月12日
deleted user

妊娠の経過に問題もなく、婚姻届を提出するだけなら、前もって準備をしておけばそんなにバタバタしないとは思いますが…。

  • 🍅ToMaTo🍅

    🍅ToMaTo🍅

    転出届、転入届、補助券とかの
    手続きしても大丈夫ですかね?💧

    • 7月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    よほど遠方に越すわけじゃなかったら大丈夫だと思いますよ。
    転出は前もって手続きしておきましょう。
    それぞれの区役所に必要なものを問い合わせて確認しておくと安心ですね。

    手続きの待ち時間が長くなるかと思うので、当日はぼーっと待ってる時間が長くなると思います。

    • 7月13日
ショーコラ

私は30wで入籍しましたよー!
そんなバタバタもしませんでしたよ^_^

  • 🍅ToMaTo🍅

    🍅ToMaTo🍅

    コメントありがとうございます✨

    そうだったんですね✨
    転出届、転入届、補助券などを
    やっても大丈夫ですよね!?💧

    • 7月12日
  • ショーコラ

    ショーコラ

    私は当日に全てやりましたが大丈夫でしたよ。
    あらかじめ段取りは組んでおく必要ありますが^_^;

    バタバタしそうなら前もって転出届は入手できますし、調べてみられたらいいかと思います!

    • 7月12日
初めてのママリ🔰

籍入れるだけなら 特にバタバタすることもないし大変なことはないですよ!!

  • 🍅ToMaTo🍅

    🍅ToMaTo🍅

    コメントありがとうございます✨

    • 7月12日
*みっきー*

大丈夫かと思いますよー(^^)
ちょっとした良い運動と思って役所などに行ったり♪と私なら思います!

  • 🍅ToMaTo🍅

    🍅ToMaTo🍅

    コメントありがとうございます✨!

    • 7月12日
はち

出産2ヶ月ちょっと前に入籍しましたが、その後健康保険証を扶養扱いにしたり?などの手続きに時間が掛かって退院後も何度か赤ちゃん抱いて産院に出向かなければならないハメになりました^_^;

はらぺこパンダ

事前に必要な書類を役所に問い合わせをしておいて、準備をしておくとスムーズに手続きが出来ますよ。

ぴっぴ

経過が順調ならば
全然平気だと思いますよ(^^)
むしろいい運動になるのでは?
と思います(^^)
理由がない限り
こんな暑い中
わざわざ外に
出たくないですからね(´д`)

ぽかぽかぽか

私は37週で転勤、引っ越しになり、お医者さんの許可を得て、里帰りしてた実家から車で1時間ほどのとこに引っ越し、役所の手続きなどなどしてきました😄
久しぶりにいい運動になったし、むしろリフレッシュできました🎵
体調が良ければ大丈夫だと思います👌
でもお気をつけて行ってきてください❗

コキンちゃん

私も先月やーっと入籍しましたが
予想してたよりバタバタしなかったですよ😊
私は転出、転入、補助券、くらいですし
そっからも仕事の関係で新しい保険証の手続き、マイナンバー、転送届けと他にも何個かありましたが
その時はめんどくさいしダルいしでたまりませんが
走り回るわけじゃないんで大丈夫ですよー!
逆に何が危険だと思うんですか😅?

雪

早いに越したことないと思いますよ。
私はその頃は入院になってしまってました…>_<…