![あずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性が、同じ名前の子供について悩んでいます。他の親との関係やママリでの投稿に不安を感じています。被らない名前を考えるのが難しいと感じています。
ふと思ったのですが
私は女の子が生まれたらつけたい名前がいくつかありました‼︎でも支援センターや子育てサロンなど色々なところに行くとつけたい名前の子に出会います。連絡先交換するほどではないけど頻繁に会うので近くにいたら喋ったりお互い子供の名前を把握しています。
ママリで名前が被るのが嫌といった投稿をよく見ます。
別に真似したわけでもないのに結局つけたらみなさん嫌な思いされるのが普通なんですかね?!謝らないといけないことなんですか??😭
最初は被っちゃいけないと思ってまた新たに候補を考えても結局出会ってしまうのでどうしたらいいのかなと思ってしまいました😂
- あずき
コメント
![leah0925](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
leah0925
それくらいの距離感の方なら気にしないです💦友達とか良く話す保育園のママ友とかの子供と被るのは嫌だなあ。と思います😅
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
それくらいの関係性なら、全然気にすることないと思います!
そこまで気にしたら、もはや誰とも被らない奇抜なお名前にするしかなくなるかと😂
名前被りを避けたほうが良いかなと思うのは、親戚や、連絡先も知っているようなそれなりに仲の良いお友達(のお子さん)の場合ですかね💦
-
あずき
そうなんです‼︎被らない名前を考える方が大変で先につけたもんがちなのかなって思ってました😂💦笑
わかりやすくありがとうございます😭💓- 9月17日
あずき
どこまでが許されるのか、境目がわからなかったので参考になります‼︎
ありがとうございます🙇♀️✨