
3歳の娘が保育園での出来事を話し、先生に注意されたことに悩んでいます。どう対処すればよいでしょうか。
もうすぐ3歳の娘が保育園から帰宅してすぐ、
「今日保育園で○○先生と○○先生にちんちん見られた。恥ずかしかったからもう見ないでってママ言って」と言ってきました。
私自身保育士なので、痒がっていて確認してくれたのかな?とも思ったのですが、本人が恥ずかしい中、2人がかりで確認して親にも報告なしか?と言う気持ちも芽生え、、笑
でも、関係を悪くするのもと思い、翌日の朝、先生に「本人がそう言って気にしていたので、一応先生が痛くならないか見てくれただけよって伝えたんですけど、気にしいな娘ですみません」と軽く伝えたつもりでした。
しかし、帰りに、「同じ保育士として、他の親御さんが聞こえるかもしれない所で伝えてくるのは配慮にかけるのでデリケートな話はやめてください」とお叱りを受けました。
まず、こちらへの説明や謝罪などはなく、注意されただけ、、、
なんだか悶々とするので聞いて欲しかっただけです。笑
誰かの目に止まればご意見ください。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

ママリ
こちらがお叱りを受ける意味がわからなくて、読み間違えたかと思いました🙄
しかも、その場ではなく少し時間経ってから言ってくるのもなんか腹立ちますね💔
確かにデリケートな話ではあるかもしれないけど、こちらが言うならまだしも、園側が言うのはなんか違う気が……
第三者が聞いて、「あの先生とあの先生が子どものお股見てた」だけ切り取られる可能性を危惧してのことなのかな……
もしそうだとしても、言われたり聞かれたりしたら困るようなことしなきゃいいのに😅
もしくは、こちらが保育士だから敵対心抱いているようにも見えます😅笑
保育士だからって偉そうなこといわれた、アドバイスされた、と受け取ったのか……

はじめてのママリ🔰
えーそれは何かモヤモヤしますね😂
何で確認したのか?
痛がった?痒がった?
確認してどうだった?
…めちゃくちゃ気になりますよね笑
他の親御さんに…って、別に聞かれて困ることなのかなとも思うし🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
モヤモヤどころじゃおさまりません(^^;;
共感してくださって嬉しいです!- 7月8日

はじめてのママリ🔰
はいいい??
保育園の対応にびっくりしました笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうですよね!
保育士として配慮が足りずすみませんって言っちゃったけど、後悔してます!- 7月8日

ママリ
意味わからなすぎてこっちがイライラしちゃいました🤣!!!
そもそもこちらは保育士としてそちらに預けてるじゃなくて、一保護者なんで保護者としての対応してもらえますか?って感じですね😂
他の方に聞かれたくないってむしろやましいことでもあるんですか?って感じです、謝罪やフォローもなく詰めてくるって園としての対応ヤバすぎて私ならそのまま主任か園長にいいます😇
-
はじめてのママリ🔰
一緒にイライラしてくれてほんとありがとうございます😭
私の価値観間違ってないって自信が持てました!- 7月10日
-
ママリ
私も元保育士、幼稚園教諭なんで
そんなこと言われたら「いや逆に同じ保育士として保護者にそうやって言い返すことやばいと思いませんか?」って言っちゃうと思います🤣
これからも負けないでください!!笑- 7月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
保育士が保護者ってやりにくいのもきっとありますよね💦
私も保護者側としてやりにくいですし 笑
でも今回は腹が立って咄嗟に謝った自分に今も後悔してます
ママリ
私も、そんな斜め上のこと言われたら、咄嗟に、あっはい、すみません、ってなると思います😭
その場ではなかなかすぐに反論できませんよね……
間違ったこと言ってないし、というか結局お股見たのは何だったの?って思うし😂
今度からは何かあれば、
折り入ってお話したいことがあるので、誰にも聞こえないところでお話ができるようお時間作っていただけますか😊?
ってちゃんと言いましょうね🤣笑笑
どんな話ですかと言われたら、いえデリケートなことなのでここではちょっと…… とも言いましょう◎ 笑笑