![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の産休手当や育児と仕事のバランスについて相談中です。
1人目育休中に2人目の妊娠がわかって現在5ヶ月になります。会社では来年の4月末まで上の子の育休を貰ってるのですが、2人目の産休をとる場合産前産後の手当はでるのでしょうか?会社の方もあまり分かってないみたいで、あやふやなので他の方の体験を聞けたらと思い投稿させて頂きました。
また、保育園の合格通知が届いたのですが、家から遠く通いづらいため迷っております。職場復帰するにも3ヶ月のみの復帰となるので成績を残さない場合給料がすごく減るのでそれも手当に関係するのでは…?と思い迷っております。どうすれば一番子どもと家族のためになるのかわからなくなってます。
文章がまとまらずすみません。
皆さまのご意見を参考にさせて頂きたいと思っております💦
- ®️(4歳0ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産前産後手当出ますよ!
2月に出産予定ですか??その6週前から上の子の育休から産休に切り替わります!
産後6週?8週?後から次は下の子の育休に変わります!
たしかに、3か月復帰してしまうとなると、育休手当に影響してしまうと思います、、それがどれくらいかは分かりかねます。
しかし、産前産後に保育園に預けられるのはかなりメリットだと思います😭💦年齢が、上がると更に入園もしにくくなりますし💦ただ通いづらいとなると、サポートが必要になってきてしまうのですね💦
難しいところですね😭
![る](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
る
年子で育ててます😃
うちは育休中に下の子の産休に入りましたが、産休手当も育休手当も貰ってます✨
2月頃出産で、上のお子さんが4月末まで育休なら、育休の途中で下の子の産休に入ると思いますが、復帰する必要あるのかな...?と思いました🤔💦
(勘違いしてたらすみません)
保育園のためでしょうか?
2人目の産休育休の状況で申請したのかどうかにもよるのかな?
途中で仕事の状況が変わると途中で退園になることも。(地域による?)
手当の額については、確か一月に11日以上出勤すると手当に影響したと思います🤔
うちは年子でいっぱいいっぱいで上の子を保育園に預けたいですが激戦区で全然無理なので、羨ましいなーと思います😭
ただ通いにくいところだと、旦那さんとか誰かがお迎えにいってくれたりするのか、保育料はいくらかかるのかによるかなーと思いました💦
-
®️
そうなんですね!私は不受理通知が貰えないため3ヶ月無給になるので迷ってます😭
そうです!まさにその通りで保育園の関係上復帰という形を取らないと行けなくなりまして💦
2人目の子どもの手当は1人目の子と差はありますか?💦
贅沢な悩みとは思います💦
1台しか車がなくて私が県外に仕事に出ないといけないので送迎が難しくなるので迷っているところです…- 9月17日
-
る
なるほど!無給も辛いですよね😭
なかなか難しい問題ですね😭
県外ですか!😳大変ですね😣
手当は、なぜか2人目の方が少し多かったです😂
なぜかはわかりませんが...- 9月17日
®️
返答ありがとうございます!
そうなんですね!係の方と話が合わずあやふやだったので助かりました!
車が1台しかないので
旦那の仕事で使うとして私も使うし、保育園の送迎となると一段と厳しくなるので迷ってます💦
明日までには決定を出さないといけないので😭