※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
悠
お金・保険

10月に生まれる子どもの扶養や家族手当、元妻の養育費減額について教えてください。夫婦とも正社員で、保険扶養は昨年収の多い方が、児童手当の申請はその方が行う。税の扶養はメリットが不明。元妻の養育費減額の証明はどこでする?

10月に生まれる子どもの税と健康保険の扶養、家族(扶養)手当、元妻の養育費減額について教えてください。

夫婦ともに正社員(夫:会社員、私:公務員)であり、私は8月から産休、12月から育休、来年4月復帰予定です。
昨年度年収は、私の方が多いです。
それぞれ別の制度であり、夫婦どちらかに(別でもよい)ということはわかりました。

そこで質問なのですが、
①まず生まれてからの保険の扶養は、昨年の年収が多い方(つまり私)に入れるということで良いでしょうか。
②この場合、保険の扶養に基づき、児童手当の申請は私で良いでしょうか。
③今年度の年収が逆転した場合、来年度、子どもは夫側の保険の扶養に入る手続きが必要になりますか。

④家族(扶養)手当については、税や健康保険の扶養の有無と関係があるのでしょうか。どちらでも良いということであれば手厚い方へ入りたいです。

⑤税の扶養については、現状どちらに入れるとメリットがあるのかわかりません…詳しい方教えていただけますでしょうか。

最後にわかる方がいれば…
⑥夫の元妻に養育費を支払っています。子どもが生まれ夫の扶養家族が増えたということで減額請求を予定しています。(まあまあの金額を支払っているので批判は控えていただけると幸いです。)この場合、夫の扶養に子どもが入る証明が必要になるかと思いますが、税と健康保険の扶養、家族(扶養)手当等どこで証明するのでしょうか。


分かる部分だけでも結構です。よろしくお願いします。

コメント

ままり

7月産休、9月出産、一歳半で仕事復帰しました。私が公務員、旦那が会社員でした。もともと私の方が年収が高く、福利厚生もよかったので私の方に入れるつもりでした。産後、産休期間はもちろん私の方が年収は低くなりますが、出産後自分の扶養、児童手当等すべての手続きは私の方で 処理しました。事務の人からはもしかしたら扶養を変えてください(産休、育休で旦那の年収の方が高くなるので)と途中で言われるかも、と言われましたが、育休復帰まで特に言われることもなく、ずっと私の扶養、児童手当の支払い者になってます。

公務員の扶養にすると役所ではなくすべて職場での手続き、書類提出になるので、職場まで行くのが面倒だと大変かもです🤔でも公務員の方が福利厚生は大概いいので、公務員の方に扶養した方がいいかなぁと個人的には思います😳

はじめてのママリ🔰

うちはお互い公務員で、もともと私の方が収入が多かったです。
ですが、今後育休で収入減ることも見越して、扶養も児童手当も両方夫で申請しました。
結果、児童手当だけ私の方に変えさせられました。
公務員同士なので違うかもしれませんがご参考までに☺️

あと、推測ですが、家族手当は会社の判断でしょうが、基本は扶養と連動するのかなーと思いました。

悠


まとめてお返事失礼します。
ご回答ありがとうございました😊!
同じ公務員ということで勉強になりました。
夫にも確認し、自分の扶養に入れる方向で検討したいと思います。