![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎日同じことの繰り返しで、息子の自我が出てきて言うことを聞かないことや、主人の変則勤務で生活リズムが乱れています。怒鳴ってしまい、辛くなる日々。器の大きい母親になりたいと悩んでいます。周りのママ友は理解があり、息子に申し訳ない気持ち。
長くなります😭愚痴です。
毎日、同じことの繰り返しで
コロナでパートの仕事も休みになり
息子は2歳。かわいいけど自我が出てきて
言うこと聞かない自由奔放。。。
主人は夜勤もある変則勤務。生活リズムが度々変わる。
もっと大変な人がいるのはわかってるし
息子も悪気がある訳ではない。
わかっててもつい、怒鳴ってしまって、
その後、悲しそうにとぼとぼ歩いてるのを見ると辛くなります。
でも、また同じことの繰り返し。
器の大きい人間になりたいです。
こんなお母さんでごめんねの毎日です。
ご近所のママさん達は、みんなおおらかで気さくで、とってもいい方ばかり。
ホントに息子に申し訳ないです。
- さくら(6歳)
コメント
![suu★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
suu★
他のお母さん見るとおおらかでって思いますが実際みんな家庭では色々あると思いますよ!
私も6歳の女の子、3歳の男の子いますが下の子は全く言うこと聞かず怒らない日がないくらい😑
怒鳴ってばっかですよ😭
反省もするけどこっちも疲れとるし…って思ったり😅✋
余裕がある時にしっかりギューってしたりスキンシップ忘れずに好きと言うことを伝えていれば大丈夫ですよ✨
お母さんだって人間!自分を責めないでくださいね🥰
さくら
コメントありがとうございます!遅くなり申し訳ないです。
4連休ばたばたで、お昼寝もせずに今日はすんなり寝てくれました😊
常におおらかなのは確かに難しいかもしれません😭なので、少しずつでも優しくできる時間が増えるといいなと思います😭
ありがとうございます!元気出ました🥰
今日は私も早く寝ます!!👍