![あさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の娘が保育園で急にぐずるようになりました。先生も驚いており原因がわからず、赤ちゃん返りかもしれないと考えています。突然の変化に戸惑んでおり、アドバイスを求めています。
1歳5ヶ月の娘が急に保育園でぐずるようになりました。
保育園には4月から通っていますが、コロナの関係で6月から本格的に行っています。
認可外なので規模は小さく、多年齢交流が盛んです。
毎日保育園に行くのが楽しい様子で、園でも積極的に活動し、ご飯ももりもり食べ、ぐっすり寝る、本当に園が大好きな子です。
が、2日前(火曜日)から保育園でずっと泣いていると先生からお話がありました。鼻水が少し出ていることもあり、病気を心配し、火曜日は早めにお迎えに行きましたが、その頃にはすっかり機嫌を治しており、家でもいつもとなんら変わらない様子でした。
今日は時間通りに迎えに行きましたが、その頃には機嫌がよく、家でも普通です。
月曜日は楽しく通っていました。
先生も「どうしたんだろう?」と驚いている感じで、私も特に思い当たる節はありません。
慣れてきたからか、先生に甘えてる様子は見受けられるようですが、それにしてもグズグズを引きずり過ぎです。
もしかすると、先生が4〜5ヶ月くらいのお友達のお世話をしていることに嫉妬して、赤ちゃん返りみたいな感じなのかもしれません。
お迎えの頃には人数が減り、先生を独占できるから機嫌が良い?
でも、保育園の先生に対して赤ちゃん返りをするものなのでしょうか?
私と離れる時は泣いていないし、迎えの時もあっさり出てくるので、私と離れる云々は違うような気がします。
また、保育園に行くことは全く嫌がらず、ニコニコ入っていきます。
今までホントに楽しく通っていたので、突然のことに私も戸惑うばかりです。
時が解決してくれるとは思いますが、似たような経験をされた方などからアドバイスがあればいただきたいです。
- あさ(5歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
娘が保育園に通っています。
娘と同じクラスにあささんのお子さんと同じ年が1人、 娘より1~3ヶ月下の子が4人います
好きな先生が赤ちゃんと遊んでいるとヤキモチ妬いて泣いたり怒ったりするのを何度もみています。
それと同じくらい娘と遊んでくれようとしている場面もみえていつもほっこりしています😊
2ヶ月下の子でさえ好きな先生を追いかけていなくなると泣くくらいですよ😅
あさ
やはり先生へのヤキモチはあるんですね。
娘も自分より小さい子に興味があるようで、先生に付いてお世話しようとしたりしてたみたいです。
ただ、今日は保育園の入り口から泣いてしまって、理由がよくわからなくなってしまいました😣