※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せりか
ココロ・悩み

妊娠中で、2人目を育てる不安があります。里帰りできず、主人が忙しいため、産後のサポートが心配です。産後の準備や周囲のサポートについて相談したいです。


考えすぎて疲れてしまいました。
長くなります。

今妊娠中で12月出産予定です。
上の子は幼稚園年少さんで
下の子が産まれる時は3歳9ヶ月で
4学年差になります。

私の実母が2年前に他界してしまいました。
なので、
出産時上の子預ける人が主人しかいないので
主人の休みに合わせれるように
計画無痛分娩で出産予定です。
里帰りできないので産後回復が早いように
無痛分娩にします。

実父はすぐ近くに住んでますが
料理出来ないので私が週2.3で作っていて
子供も世話や預かる事なんて絶対できない人です。
義家族は仕事しているし特に孫のこと可愛がっても
くれずに頼れる感じではないです。
主人は私が言えば子供の事やってくれますが
とにかく仕事が忙しく朝早くから働いて
帰宅時間は22時頃なので今も2人目が
産まれてからも完全ワンオペです。
休みも平日1日しかないです。

この状況なので母が亡くなってから
上の子1人でも1人で育てるの大変すぎて
2人目を諦めてました。
ですが幼稚園に行き出してから私に少し余裕
も出来てきてやっぱり兄弟を作ってあげたい気持ち
が出てきて妊活して妊娠しました。


私が入院中上の子はパパと2人で大丈夫なのか
産後のご飯はしばらくは宅配弁当や作り置き冷凍しとこう。など
産後1ヶ月の夜ご飯メニュー作ったり、
産後掃除できないから産前にしとかないと。とか
計画無痛分娩だけどもし予定より前に陣痛きたら
どう対応しよう。
私がいきなり入院など
何かあった時のために近くの認定外保育園見学したり、
産後のヘルパーさんの話聞きに行ったり、、
色々考えすぎて疲れてしまいました。
本当に2人目を育てることできるか不安で不安で
仕方がないです。

今日実父に産後上の子の習い事の送り迎えだけは
してほしいなどお願いをしたら
「色々やらないかんなぁ〜バイト代もらわないかんなぁ笑」
と冗談ですが言われ、
病院の先生に里帰りできない事話したら1日早めて
退院できるかもと言われたと言ったら
「お母さんがいないし里帰りできなくて可哀想といわれなかったか?笑」と言われました。
冗談なのはわかってますが本当きついです。

2人目里帰りなしの方どうでしたか😢?
4歳差のお子さん育ててる方
産後は楽でしたか?
お話聞きたいです。

コメント

4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻

3歳8ヶ月差で4学年差です!
里帰りなしで退院した日から家事
2日後から保育園の送り迎え再開し
週6のお弁当も作ってました!

何とかなりますよ☺💕

毎日保育園に送っていって
下の子見ながらちょこちょこ
料理やら洗濯して少し仮眠とって
長男が帰ってきたら2人お風呂にいれて
ご飯食べさせてって大変でしたが
何とかなります☺ご主人さんが
帰ってきたら手伝って貰えることは
手伝ってもらいましょう☺

  • せりか

    せりか


    コメントありがとうございます!

    なんとかなるといってもらえて
    なんだか安心しました😢💕
    やはり上の子が保育園幼稚園に行っているのは大きいですよね!
    その間仮眠とれるし!
    主人沢山頼って頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 9月19日
ねこ

すごく似ている状況なので、コメントさせて頂きます。
うちも4学年差で今年の5月に出産しました。私の母も2年前に他界しています。お母さんがいたら…と今でも思ってしまいます。
うちも実父は戦力外です。とりあえず自分のことは自分でできますが、一度も子どもの面倒を頼んだことはありません。母も亡くなってるし里帰りはしませんでした。
私は計画はせずに自然分娩でした。深夜に陣痛が来たら主人が送ることになっていましたが、上の子が1人になってしまうため、義母に出産予定日の前から来てもらっていました。せりかさんの場合は計画なので、その点は大丈夫かと思います。
里帰りしないため、主人に1ヶ月育休を取ってもらいました。しかし、ちょうど5月が緊急事態宣言中で上の子が保育園休みになってしまい、主人はずっと上の子の相手をしていました。。下の子は全然手がかからず夜もよく寝てくれる子なので、コロナがなければ主人が育休を取る必要はなかったかも…と思いました。家事もまあまあやることができました。
今のうちからいろいろ調べられていてすごいと思います。私の時と違い、とりあえず上の子が日中幼稚園に行ってくれているなら、何とかなると思いますよ😊うちはコープデリを利用していて、レンチンや焼くだけのおかずなど活用しました。掃除洗濯は家事代行とか利用しても良いと思います。

  • せりか

    せりか


    すごく似ている状況でビックリしました。
    お母さんいたらとおもいますよね。
    もうすぐ三回忌ということもあり妊娠中だし最近凄く母の事ばかり考えてしまうので同じ状況のねこさんのコメントをみて私も頑張らないと!と思いました。
    今コロナということあり大変ですよね。
    ご主人1ヵ月育休取れてよかったです!
    私もちょうどコープの登録をつい最近しました。やはり便利なんですね!産後利用してみます😊
    本当なんとなかなると思って頑張ります!
    お互い母がいない中の子育ては大変ですけど頑張りましょう!
    コメントありがとうございます😊

    • 9月19日
  • ねこ

    ねこ

    母がいないのって心細いですよね。友達でも親を亡くしたっていう子がいないので、気持ちをわかってくれる人がいないです。。母がいた頃は実家に帰るとゆっくりできましたが、今は家事全般やらないとなのでドッと疲れます。
    次女のことも会わせたかったなぁ思います。次女に手がかからないのは母が見守っていてくれているからだと私は思ってます。
    コープデリがあれば、食事の支度と買い物からは解放されると思います!なるべく睡眠確保できると良いですよ。私は使いませんでしたが、産後のドゥーラも調べてみてください。頼れるものは頼りましょう。
    私ですら何とかなってるので、きっと大丈夫です!

    • 9月19日
☆まめお☆

4学年差で里帰りなし出産でした。
現在、3人目産後入院中です。
普通に陣痛がきて主人に病院まで送ってもらって出産でした☺️
主人の実家が車で3分なので病院への送迎の間は預かってもらいましたよ。
うちも主人の両親が仕事しているので頼りにくいです。しかし、出産、産後となれば話は別です。
お願いするしか方法がないので事前にお願いしました!
上の子の保育園のお迎えを!
朝は、主人が遅刻で保育園対応しています🙆

あとは、どんなに仕事が忙しいと言ってもご主人に育休、有給を取ってもらう必要がありますよ💦
ご長男の幼稚園は、産後ってことで延長保育をお願いして乗り切ってください💦

お父さんのご飯は、もう勝手にしてもらいましょう!
作ってる暇なんてないので💦
何でも全てを1人で悩み抱える必要はありませんよ😭

私も大変になると分かっていたのと早期復職予定もあり2人目、3人目は完ミですよ🎵
完母でもいけるおっぱいですが、産後半日で薬を飲んで止めました🙌
ミルクなら、いつでも誰でも与えられるのでメリットしか感じていません😊

  • せりか

    せりか


    コメントありがとうございます!

    父のご飯はもう勝手にしてもらいます😭
    確かにミルクだと主人もあげれるし良いかもしれないです☺️
    色々教えていただきありがとうございます💕

    • 9月19日
みき

私は下2人は里帰りなしでした。理由は違いますが…
次女の時は入院中は実家に預けていたんですが三女の時は次女が多動のこともあり預かれなくて主人と相談して主人に休んでもらってました。もちろん上司に話して…
三女の時は早めから早く退院したいこと、計画分娩にしたいことを話したら両方できなくて…
理由が三女がお腹の中でなかなか体重が増えない子で規定に達しないことと私が出産後すぐに体調が悪くなるのを主治医は知っていたので退院早めはできなかったです。
早めから長女、次女のことを主人と話し合ってました💦退院後は普通に家事、育児をして1週間で5時間ぐらいしか寝れてなくてふらふら、結果産後うつになりました…赤ちゃんがえりも酷くて主人は普通に仕事で夜勤でいない日もあるしで…
私が経験して言えることは無理はしない!家事も最低限、ご飯だって出前とか出来合いのもの、インスタント。掃除もピカピカじゃなくてもいいです!
長女と三女は5つ離れてますが長女は赤ちゃんがえりしました💦
昨年の担任がよくしてくれて赤ちゃんがえりしてるのもわかっていたから受け止めてくれたのもあって酷くならなくて済みました。
ちなみに5日間入院してそのうち4日間病院にきました笑笑 そして、ほとんど次女は毎晩ママがいい!ママのとこ行ってくる!と泣きながら家を出そうになったそうです。でも主人もパパだから心配しなくてもなんやかんややってくれてました( ・∇・)

  • せりか

    せりか


    コメントありがとうございます!


    やはり産後に無理は禁物ですね😭
    みきさん産後大変でしたね💦
    乗り越えることができてすごいです!
    私も本当1ヵ月は無理はしないで
    色々なものに頼ることにします!
    なんとか乗り越えたいとおもいます!
    ありがとうございます💕

    • 9月19日