
8歳の娘が遅いことにイライラして疲れています。娘は文句を言い、対応に困っています。同じような経験の方、どうしていますか?
8歳の娘へのイライラが治りません…🥵
批判的な意見は求めてません。
ご飯食べるのも遅い。
宿題にとりかかるのも終わるのも遅い。
本当全てが遅いです😵
そのたびに『もう宿題できたの?』『ご飯食べて』『座り方変だよ』あれこれ言わないといけなくて疲れます😨
それに対して『うざい』『お前が言うけ出来ない』『今からやるところだったのに言われたからヤル気なくした』などなど。。
こっちが何も言わなくなってもずーっとグズグズ何か文句いってきます。
まじでそろそろイライラの限界です。
同じぐらいのお子さんがいる方どうしてますか??😢
- ayami✩.*˚(7歳)
コメント

ママ
8歳ならもう色々分かるでしょうから1度引っ叩いてでも言葉遣いに関しては叱ります!
遅いのは性格なのかやる気がないのか理由にもよりますが根気強く一緒に頑張るかな..

まりまり
8歳の息子がいます。
ご飯を食べになかなか来ないし、宿題もなかなかとりかからないし、宿題は全く集中力がないので何時間もかかるし、毎日毎日声かけしてますが、イライラヤバイです😅
先生にも相談しました。だったら、もう何も言わないでくださいと言われました…。宿題をしなさいと毎日言ってるのをその日は言いませんでした。そしたら夜8時過ぎて自分から宿題を始めました😅自分からとりかかったのはビックリしましたが、時間もかかるし、手伝いました…。夜遅くに宿題をやられるとその分お風呂も遅くなるし寝るのも遅くなるしなんか逆効果かなと思い結局次の日からは「早く宿題をしなさい」と声かけしてます(笑)😂
先生に言われたのは宿題して来なかったら学校でさせますので、宿題しなさいと言わず、晩ごはんを楽しく食べてくださいと言われました😅
もう、毎日どうしたらいいのか試行錯誤です…疲れますよね😅まだ低学年だからこれから気長に待つしかないかもです…
-
ayami✩.*˚
ありがとうございます😢✨
もう声かけるの辞めよう!と思った事もあり
放置してたら、宿題はしてないまま
提出して忘れ物だらけ😭😭😭
毎日のように先生から『家でちゃんと見てあげて下さい』と電話がかかってきて😫😩
やっぱり気長に待つしかないですよね💦- 9月18日
ayami✩.*˚
遅くなりました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ありがとうございます🥺
あまりに生意気で実は、何度も手が出てます…
それでも治りません😣
根気強くが大事ですよね…💦