
コメント

みー
私も自然流産と繋留流産で計二回流産を経験しています。不育症検査を受けたところ、自己抗体系で若干数値が基準値を外れていた為、不育症対策をしながら体外受精をしました。
①については、病院に問い会わせてみたりした方が良いと思います。
②については、不育症の状況にもよりますが、一般的なのは血をサラサラにする治療になると思います。私が行っていたところの先生曰く、不育症はまだ分かっていないことも沢山ある分野で、治療方法が明確に確立されていない、と言っていました。
わたしの場合はサイレイトウという漢方と、バイアスピリンという飲み薬を飲んでいました。(28週までなのでまだ飲み続けています)
それでも足りない場合はヘパリンという自己注射をして、さらに血をサラサラにする治療になると聞きました。
個人の症状や検査結果、病院の先生によっても考え方が違うと思いますので、あくまで私の経験上のお話となりますが、参考になればと思います。

退会ユーザー
私も長男出産後、2度4ヶ月で後期流産しました😭😭
①私は検査結果がでてから、妊活してと言われました。
それと、流産後だったので、生理を2回は見送って欲しい。と言われました。
②私も上の方と同じで、
柴苓湯の漢方、バイアスピリン、私はそれプラス、ヘパリン注射を行ってます!
まだ出産にはたどり着けてませんが、信じる日々です🙏
-
ぴょん
結果が出てからの方がやはり良いのですかね🧐妊娠の可能性があったら検査もなんだか躊躇しそうですしね💦
ちなみに薬が処方されたのって、何度めの診察ですか…??- 9月17日
ぴょん
ありがとうございます!とってもわかりやすい回答に感謝です🙇♀️
みーさんは不育症の治療をはじめてどのくらいで妊娠されたのですか?
みー
私は不育症の対策をした移植の回で妊娠しました😊なので期間だと2ヶ月くらいですかね😊サイレイトウは移植の1ヶ月くらい前から飲んでいた記憶です!
ぴょん
ありがとうございます!今回の採血の検査がわかるのが3週間後なので、この先いろんな検査をして結果が分かるのにまた時間がかかって…となると妊娠できるまで果てしない道なりな気がして😅2か月で妊娠されたのですね✨希望が持てました☺️
みー
そうですね、、果てしないですよね😭私は検査結果がでる前に漢方だけははじめてましたよ😊
先生に相談してみるといいかもしれませんね😊
ぴょん
わたしは当帰芍薬散を試したりしていたのですが、みーさんは最初からサイレイトウですか??
みー
私は最初からサイレイトウです😊当帰芍薬散は市販されてるものですかね?サイレイトウは処方箋がないと買えない漢方です😊
ぴょん
当帰芍薬散は市販のものです✨処方箋がないと買えないのですね💦この検査結果が出るまでの期間がなにもできなくてもどかしいです🤣
みー
そうですね…もどかしいですね😭
もうすでに色々と心掛けていらっしゃると思いますが、体を温めて、葉酸を毎日、気の向いたときにアーモンド効果を飲むなど体を労る基本的なことを心掛けて心穏やかに過ごして待ちましょう😊
こんなことしかお伝えでしきなくて申し訳ないです😣
ぴょん
もともと不妊外来にかかったら「次から不育症外来ですね」と思っていたのと違って先が見えない状態でした💦みーさんから色々お話を聞けて、前向きな気持ちになりました☺️いろいろ教えていただきありがとうございます✨