※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

娘がテレビを見ることに執着しており、どう対処すべきか悩んでいます。テレビを見せる時間を制限したいと考えています。録画を消すべきか相談しています。

5日前くらいに熱を出した娘、、
その日はずっとグズグズしてたので普段は朝と夕方の放送しているときと、ご飯を作っている間だけ見せてる録画してる「いないいないばあ」や「おかあさんといっしょ」を長い時間見せてしまいました。
それから風邪が治ってからもリモコンを持ってきて見せろと催促します😩😩
「積み木で遊ぼっか〜」「この絵本読もうよー」など言っても見せろとギャン泣きです😭😭😭
ほっといたら1日中見そうな勢いで、風邪も治ったし、だいぶ涼しくなってきたので、外に連れ出したりしていますが、いよいよご飯中も見せろ。と、、🤦🏻‍♀️(笑)
見せるまで反り返ってギャン泣きです😩
何か良い方法はないでしょうか。
ずっとテレビに子守りをさせるのもどうかと思うので、朝と夕方の放送しているときだけ見せたいです。
録画してるのを消してしまった方がいいと思いますか?

コメント

おまま

うちも先日付き添い入院してる間の3泊4日は病室のベッドでYouTube漬けで、ケータイを渡して見せろと泣くほどでした😂
退院してからは夕方のEテレの時間以外はリモコンを隠してますし、ケータイも手の届かないところに置いて見せないようにしてます!
ギャン泣きしても無視していたら要求しなくなりました!
今後朝、夕しか見せない予定なら録画は消しちゃってもいいと思いますよ☺️

  • ままり

    ままり

    入院大変でしたね😢
    入院してたらYouTubeでもないと時間潰せないですよね〜😭
    ギャン泣きしても無視をするしかないですねー!頑張ります!アドバイスありがとうございます😭❤️
    とりあえず今は娘がいないいないばあ見てるのでリモコン隠します。(笑)

    妊娠中のようで、出産頑張ってください😄元気な赤ちゃんが産れますように👶🍼🍃

    • 9月16日