
男の子の生活リズムについて相談です。授乳や睡眠のリズムを整える方法や、朝晩の流れについてアドバイスを求めています。
こんにちは\(^o^)/
もうすぐ1ヵ月半になる男の子育ててます♡
みなさん生活リズム整えるのに何してますか?
ちなみにどれぐらいからリズムつきました?
授乳時間はだいたいどれくらいの間隔ですか?
息子は最近7時にお風呂に入り8時頃寝て
5時間寝てくれるようになりました😊🙌
その後は3時間おきには起きるのですが。。
昼間はだいたい2~3時間おきの授乳です!
朝起きたらカーテンを開けテレビをつけて
オムツ替え→着替え→ガーゼで顔をふく。
夜は7時にお風呂→授乳→8時頃寝る(・ω・`)
(寝室に連れていく)
てな感じでしてるのですがみなさんは
どんな感じでリズムつけるようにしてますか?
- Simayan.(8歳)
コメント

mamii
こんばんは!
私もそんな感じでした♡そして生後一か月頃からネントレもし始めたしたよー!夜に寝かしつける時は絶対抱っこしない、添い乳もしない!と決めて、トントンで寝かしつけしましたー!おかげで今では寝ぐずりもせずスッと寝てくれますよ♡(*´꒳`*)
朝夜の区別がつくようになるのは三か月くらいからでした〜!
Simayan.
えー!!ネントレですか!?
すごい😮🙌🙌
添い乳はしないようにしてるのですが、
あまり寝ないようなら添い寝をします!
そしたらすぐ寝てくれるので(笑)
でも授乳後すでにゲップの時点で
だいたい寝てるので、そのまま縦抱きの
まんま寝室に連れて行き少しトントン
して布団におろします😂💦
それで少しトントンしてあげて寝る
みたいな感じですねー!!
ネントレして寝てくれて賢いですね♡