
3歳2ヶ月の娘が言葉が遅く心配。物事は理解しているが会話ができず、下の子が生まれたことで変わるか期待。同じ経験をした方のアドバイスありますか?
今、3歳2ヶ月の娘がいるのですがほとんど言葉話せません(´×ω×`)
最近やっとパパをアパ、ママと言ってくれますが普通の子達は会話になるのにうちはなりません。
こっちの言ってることは理解していて、片付けてと言うとオモチャをオモチャ箱に「ないない」と片付けてくれたり、ゴミ箱捨ててと言うとちゃんとゴミ箱に捨てたり、あれ持ってきてとかリモコン取ってとか言ってもちゃんとそれを持ってきてくれますが、全く言葉の会話的なことができず、心配です(´Д`)ハァ…
下の子が生まれたばかりでそういう所行けてないのですが、うちもそうだったけど話せるようになったよ!とかうちもで病院言ったら病名言われたとかありますか?
下の子が生まれて変わるかと期待をしてますが^^;
- にゃんすけ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
3歳過ぎていたら、発達検査ができますよ!✨
うちは1歳半健診で引っかかった(目が合いにくい、単語0)ので、こども療育センターに直接電話をして診察してもらいました。
診断テストは3歳過ぎてからと言われているので、いまは療育に通っています!
こちらが言っていることが理解できているならいずれ爆発的に話すようになるかもしれませんが、もう3歳過ぎているので、早期療育がいいです、プロに手助けしてもらったほうがいいとおもいます✨
まずは保健師さんに相談でも大丈夫とおもいます!

ツー
上の子が二語文が出なくて(単語は15個程)心配して、発達相談して2歳0ヶ月から3ヶ月間、週一で親子教室に通ってました👦
親子教室には下の子をおんぶして通いました👶
そのおかげか、3歳現在は「海楽しかったね~、流れ星(ヒトデ)落ちてたね~」くらいの文章はしゃべれるようになってます✨
言葉が出てないことで検診で発達相談など勧められませんでしたか?
もしまだなら、とりあえず相談されて教室など紹介してもらってはどうでしょうか😊
-
にゃんすけ
遅くなってすみません💦
1回そういう所に行ったんですが、大人の言ってることはわかってるし、キャラクターの名前を言って誰が誰だか指さしできたので、様子見て大丈夫です!って言われたのが3歳ででもさすがに遅い!って思って(´Д`)ハァ…
下の子が1ヶ月検診終わって外に出れるようになったら電話して予約してみます☺️
ありがとうございます!- 9月17日

はじめてのママリ🔰
うちの娘も言葉が遅くて1歳半の頃から市の発達センターで定期的に検査してもらってます!大体半年に一回で前よりどういうところが成長してるか見てもらってます。そこには医師がいないので診断がつくことはないです。診断がほしいのであればお医者さんに見てもらうことをおすすめします。いきなり診断がつくのがちょっと…というのであれば発達センターなどで見てもらってもいいと思います😊市にもよるとは思いますが、そこから療育の紹介もしてもらえたので診断がつかずともフォローを受けることができています。療育と幼稚園に通ってから驚くほど成長しているので療育の先生からは来年は療育は卒業になっちゃうかもと言われちょっと複雑な心境ですが😅
子育て支援センター、市の発達センターで見てもらってもいいと思いますよ😊
-
にゃんすけ
遅くなってすみません💦
長々とありがとうございます☺️
下の子の1ヶ月検診終わって外に出れるようになったら電話して予約してみます🤗
ありがとうございます!- 9月17日

あいう
3歳児検診はどうでしたか?
うちの地域はとりあえず
フルネームで自分の名前
年齢等が言えないと3ヵ月後に再検査、療育になるみたいです
-
にゃんすけ
遅くなってすみません💦
色々と引っかかりましたが、担当した先生が言葉とかより目の検査と口腔の病院行ってくださいばっかりで、なんだコイツ?って感じでした^^;
経験浅くこういう子供を担当したことねぇーんだろうな?って感じで当てにしませんでした(笑)
なので、下の子が1ヶ月検診終わって外に出れるようになったら前行った支援センターに行ってみたいと思います☺️
ありがとうございます!- 9月17日
-
あいう
えっ、最低…笑笑
保育士でしたが、言葉が出ないのって耳に原因がある場合もあるから耳鼻科は進めたりはありましたが。
目と口、なんか気になるんですかね?!
でも言葉はかなり個人差ありますよ。
保育園でも…差はあります。
うちは、3歳児検診、歯科検診のあとに身体測定で…ギャン泣きで身長体重ボイコットでした。
しかも、保健士さんに何がそんなに嫌なの?何か話さないと再検査なるよとかいわれて、歯医者さん嫌だったのにしたから泣いてるの!泣いてるから身長体重計りたくないって言ってるの!
って文句を言って言葉は合格しました。- 9月17日
にゃんすけ
遅くなってすみません💦
そうなんですね!
下の子の1ヶ月検診終わって外に出れるようになったら電話して予約してみます☺️
ありがとうございます!