
コメント

雪ん子
ウチも夜中起きて外を指差して行かないとギャン泣き。
旦那が連れ出していましたが
癖になるので辞めました。
1週間位して、無理だと理解して夜中に起きるけどお茶飲まして寝させるようにしたら
2週間位で夜中に起きなくなりましたよ。
夜中に起こされるのは
本当に辛いですよね!
雪ん子
ウチも夜中起きて外を指差して行かないとギャン泣き。
旦那が連れ出していましたが
癖になるので辞めました。
1週間位して、無理だと理解して夜中に起きるけどお茶飲まして寝させるようにしたら
2週間位で夜中に起きなくなりましたよ。
夜中に起こされるのは
本当に辛いですよね!
「1歳3ヶ月」に関する質問
1歳3ヶ月の息子を自宅保育で見てるのですが、夕方には息が詰まってしまいそうになります。 息子のことは可愛くて愛おしくて仕方がないのに 夕方ごろになるとどっと疲れが出て辛くなってしまいます 毎日午前中は支援センタ…
1歳3ヶ月の子どもにハイチェアを使い始めるのは遅いでしょうか?😔 購入検討しています。 何歳ごろから使い始めたか、使用後の感想やおすすめのメーカーなどあれば教えて頂きたいです🙏💦
1歳3ヶ月の息子ママです。 今第二子妊娠5週目で、息子の時の産院があまりよく感じなかったので変えようと思っているのですが、気になっている産院が無痛分娩が出来ると聞き、無痛にしようか自然分娩にしようか悩んでいま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
うちの場合、1歳すぎで卒乳するときにおっぱいの代わりにお茶を飲ませていてずっとそれできたのでもう癖になっていそうですね😢
雪ん子さんの娘さんは自然とお茶を飲まなくなりましたか?それとも雪ん子さん夫婦がコントロール?してましたか?
産まれてこのかた夜通し寝たことがなく本当に憧れてます😭
雪ん子
お茶は寝る前に飲ませてますよ。
自然に夜中に起きなくなりました。
後、おしゃぶりをしてたのですが、歯で穴を開け吸いごごちが悪くなったみたいで
おしゃぶりを辞めてから
夜中も起きずに眠れようになりました。
寝る前に、寝る時間だよと伝えたりして意識させたりもしています。
夜中に起きるのは何か原因があるんだなぁと思いました。
はじめてのママリ
お茶が大好きで寝る前もたっくさん飲んで寝てるのですが(笑)、もしかしたらほかに理由があるかもしれませんね。アドバイスありがとうございます♪