※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
産婦人科・小児科

咽頭軟化症についての症状や不安を抱える女性がいます。赤ちゃんの呼吸や体重に関する問題で悩んでおり、医師からは様子見で大丈夫と言われています。しかし、不安やストレスが続いており、改善の見込みや他の軽症例について知りたいと考えています。

咽頭軟化症について詳しい方教えて頂きたいです。

産まれてからすぐ、おっぱいやミルクの時にキューキューいうのが気になっていました。
産院の先生と助産師さんにも様子見で大丈夫と言われ、そのまま退院。
生後10日の時に喉のあたりや胸のあたりが陥没する、いわゆる陥没呼吸が気になったのと、やはりキューキューいうので気になり総合病院の小児科を受診しました。
酸素濃度も大丈夫、肺も心臓も問題ないので、咽頭軟化症かもしれないと言われ、そのまま耳鼻科に通され、鼻からカメラを入れて見てもらいました。
いわゆる咽頭軟化症だと思いますが、このまま様子見でいいですよと言われて終わりました。
キューキューというのは新生児あたりで終わり、徐々にたんが絡むような呼吸の音に変わっていきました。
ずっとそういう呼吸ではなく、おっぱいの時や仰向けや横抱きの時にそういう呼吸になり苦しそうで、1ヶ月検診の時にも小児科の先生に相談しましたが、体重も増えているので様子見でいいと言われました。成長と共に改善されるのと、早く良くなる方法は体重を増やして成長することと言われました。
それでも気になり別の総合病院にも行き、相談したのですが、この程度だと体重も増えてるし、成長と共に良くなりますよで終わり、またさらに気になり、母乳外来に行った際に、出産に立ち会ってもらった助産師さんとたまたま話せる機会があり、相談してみました。その助産師さんは以前小児科でお勤めされていたため詳しかったのですが、咽頭軟化症で重症な子はおっぱいやミルクを飲むことが難しく、体重も増えないからこの子の場合はそこまでじゃないから様子見で大丈夫と言われました。

長くなりましたが、、、
様子見でいい、成長と共に良くなると言われ続け、
本当に大丈夫なんだろうか、毎日こんなに苦しそうなのになー、、と思います。
不安で体重を毎週測っているのですが、1日平均30〜40gほど増えています。

一番ストレスなのが、
初めて会った人に苦しそうだよ!?大丈夫??と焦られること。。毎回説明をして、こっちも不安なのに、、とあおられる気分で辛いです。
友達の月齢の近い赤ちゃんに会うとそんな苦しそうなこと全くなく、余計心配になります。

果たして本当にこのまま様子見でいいのか?
重症だった方、軽症だった方、教えて頂きたいです。
軽症だった方はどのくらいで症状が改善されたか教えて頂きたいです。
月末に3ヶ月の予防接種を受けるので、そのときにもまた相談してみようと思っています。

コメント

ちゃんまま

うちの子もヒューヒュー言っていて、母乳相談時に助産師に相談したら咽頭軟化症かもしれないねーと言われました💦
同じくひどい子は飲むことができないけど体重も増えてるし大きくなれば治るよといわれ、いつの間にかヒューヒュー言わなくなりましたね🤔
いつ頃だったか忘れましたが3ヶ月か4ヶ月にはしてなかったと思います🤔
うちもじじばばに大丈夫?って心配されてました😥

  • mm

    mm


    いま2ヶ月半なのですが、あと1ヶ月ちょっとで良くなるんですかね?😭
    全く想像がつかないです、、
    周りに心配されるとこっちまで不安になりますよね。。

    • 9月15日
  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    よくなると思いますよ😊
    うちは二人目だったし心配でしたが、大丈夫って言われたから大丈夫なんだーって結構あっけらかんとしてました(笑)
    ちゃんと飲めてるなら大丈夫ですよ✨
    ママが不安だと赤ちゃんにも伝わるのであんまり心配し過ぎずお世話してあげてください🤗

    • 9月15日
  • mm

    mm


    さすが二児の母、すごいです😭
    ちゃんと飲めてるのかも不安ですが、、体重をこまめに図ろうと思います😭

    やっぱり伝わっちゃいますよね、頑張ります😭✨

    • 9月15日
hotaru

咽頭軟化症ではないのですが、
痰が絡むような呼吸はけっこうありましたよ!!
これについては、赤ちゃんは喉に母乳やミルクが溜まってしまう場所があるらしく、よくあることなんだそうですよ!!
小児科では小さい赤ちゃんで1番相談の多い症状だそうです!!
ちなみにうちは上の子も下の子もありましたが、
気付いたらなくなっていました(^-^)

  • mm

    mm


    たんが絡む呼吸=咽頭軟化症なのかと思っていました😭
    本当ですか、よかったです、、少し不安が取り除かれたというか、ホッとしました😂

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

わたし自身が赤ちゃんの時にそうだったみたいです!
母乳、ミルクが上手に飲めず噴水のように吐いて体重も増えず検診のフォローも多かったそうです。泣き声もオギャーではなくヒューヒューだったみたいです😂
先生の言われている通り、成長するにつれ改善したようです。幼少期も現在も至って普通に生活しています!

母はたいそう心配したそうですが…😅1歳前くらいの写真はぷくぷくしてたので、離乳食が始まるくらいには徐々に落ち着くのではないでしょうか🤔

  • mm

    mm


    体重が増えてても、噴水のように吐いてしまう時もたまにあります!😭
    お母さんのお気持ち、死ぬほどわかります😂

    ネットとかにも6ヶ月から1歳までの間くらいで良くなると書いてあるものもありました!
    根気強く向き合おうと思います😭

    • 9月16日
モリモリ

二番目の子が同じ感じでした!
私も周りに言われて小児科行ったついでに(たしか予防接種?)撮ってあった動画を見せたら大学病院に行くように言われて、大学病院でも、小児科→小児外科→耳鼻科→小児科と回されいろいろと検査しましたが、経過観察って感じでした。
小児科の先生のお子さんが同じような症状だったけど、離乳食始める頃には治った、とのことで様子を見ていましたが、本当に離乳食始めた頃には治ってました!!!
うちの子も体重は順調に増えていたので心配ないと言われましたし、mmさんのお子さんも大丈夫だと思いますよ。
今ではその動画も1つの思い出です(^^)

  • mm

    mm

    やはり体重が増えてると飲めてるから大丈夫ということなんでしょうか?体重の計測をこまめにやっていこうと思います💦
    今日あった先輩の赤ちゃんも離乳食を始めたあたりに治ったと言っていました!!根気よくその頃まで向き合ってみようと思います😭ありがとうございます😭

    • 9月16日
  • モリモリ

    モリモリ

    やはり重症の子は体重増えないらしく、体重の増加具合が、すぐに治療をするか経過観察にするか見極めるのに大事みたいです!
    周りの人の言葉は気にしなくて平気ですよ〜!
    体重の測定なんて毎日子供の様子見て元気なら大丈夫!
    離乳食始めるのなんてアッと言う間です(^^)
    ちなみに、そんな心配を掛けた息子は今ではクラス1番の身長(^_^;)生まれたばかりが懐かしい☆

    • 9月17日
  • mm

    mm

    やはりそこで重症かどうか見極める感じなんですね!
    吐き戻しとか結構ありましたか?すみません、質問攻めで。。
    吐いてしまうことも多いんですが、吐かずに飲める時もあって、、
    体重増えてるから大丈夫なんでしょうけどそれも心配で。。
    息子さんすごい🥺
    男の子で身長高いのは最高ですね🥺

    • 9月17日
  • モリモリ

    モリモリ

    吐き戻しは毎回ではないけどありましたよ!
    けど、息子の場合は音よりも先に落ち着いてきました!
    確か首が座ったころだったような…🤔
    ほんとに気付いたら…って感じなんですよね。

    身長高いのはいいような悪いような…
    4歳から有料のお店など疑いの目で見られてる気がして(^_^;)
    あと、幼稚園の発表会なども、毎回1番後ろだから良く見えず(;_;)

    • 9月17日
  • mm

    mm


    先生にも筋肉がついてきたらって言われたので首が座る頃たしかに治りそうな気もしますよね!!
    不安が少し和らぎました、ありがとうございます😢

    身長高いとそういうこともあるんですね😂
    私の甥っ子もそんな感じです笑

    • 9月17日
さちこ

いま1歳になった息子が咽頭軟化症で一時は呼吸器を付けておりました。
ファイバーの検査をして様子見との事でしたらその通りで大丈夫だと思いますが、あまり気になる様なら動画を撮影してお医者様に見て頂くと安心ですね!
うちの子は重度で気管切開まではいかないものの、5ヶ月まではお風呂以外の時間、それ以降10ヶ月までは夜間就寝時に呼吸器をつけて咽頭が塞がらない様に空気を送ってあげていました。
そんな子も、大分改善されていてあと半年くらいで完治と言われているので、mmさんのお子さんも成長と共にスムーズに呼吸できる様になると思います。
私がお医者様に言われていたのが、就寝時は通常の枕は使わずにタオルを折ったものを背中の肩の部分に入れて肩枕にして顎が上がった状態にする事。
授乳時もフットボール抱きで顎が上がる様に注意する事でした。

あとなんと言っても、感染症には絶対に気をつけて、風邪等をひいてしまうと気管がふにゃふにゃになって重症化してしまうとの事で今も感染予防の薬を毎日飲んでいます。

あくまでもうちね息子の場合ですが、少しでも参考になればと思っています。

まだ2ヶ月だとママの体も本調子ではないと思いますし、授乳時間も細切れで大変だと思うのであまり心配しすぎず、不安になったら何度でも病院を受診して少しでも安心出来る様にしてくださいね!

  • mm

    mm

    それは大変でしたね😭
    動画なども先生に見せたりしました💦
    顎が上がることが大切なんですね!!真似してみようと思います!!
    ありがとうございます!

    • 9月17日