
コメント

みん
何かの本で読んだのですが、
1歳までの指しゃぶりは、
生理的な物で成長過程の1つなので、
無理にやめさせる必要はなく🙆🏼♂️✨
3.4歳まで指しゃぶりもしていると、
歯並びに影響が出てしまうので、
指導していった方が良いそうです💦
3歳頃までは、
無理にやめさせる必要はないみたいですよ✨
保育園とかに行き始めたら、
指しゃぶりしてるのが恥ずかしい…
と自分で気付くこともあるそうで、
自然に取れるケースもあるのかと😊
みん
何かの本で読んだのですが、
1歳までの指しゃぶりは、
生理的な物で成長過程の1つなので、
無理にやめさせる必要はなく🙆🏼♂️✨
3.4歳まで指しゃぶりもしていると、
歯並びに影響が出てしまうので、
指導していった方が良いそうです💦
3歳頃までは、
無理にやめさせる必要はないみたいですよ✨
保育園とかに行き始めたら、
指しゃぶりしてるのが恥ずかしい…
と自分で気付くこともあるそうで、
自然に取れるケースもあるのかと😊
「おもちゃ」に関する質問
発達の不安について 数ヶ月前の診察の再診で病院に行ったら、 10ヶ月検診みたいなことされ、不安になりました。 ハイハイしない、つかまり立ちなし、人見知り弱い、 細かいものをつままない、 体が柔らかい、パラシュー…
急に自転車乗るのを全力で嫌がります。 泣きまくり反って暴れます。 声かけても おもちゃも駄目、 むりやりのせると暴れてベルトから抜け出して危ないです。 明日から仕事復帰なんですが、 どうしたら自転車乗ってくれ…
毎日毎日、何十回も「保育園行くの嫌」「寂しいママとおりたいの」って言われ続けて、もう疲れました。鬱になりそうです。 4月から年少で入園したんですが1号なので9時から14時の保育です。皆より早くお迎え行ってるや…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あくび
そうなんですね!
今の時期はまだ無理にやめさせなくていいなら安心しました😌
いつか自然とやめられるといいなぁと思いつつ、見守ってるいきたいと思います。
コメントありがとうございました☺️