※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💐
家族・旦那

お金のことってどこまで両家で平等にしていますか?この間、娘の1歳のお…

お金のことってどこまで両家で平等にしていますか?

この間、娘の1歳のお祝いをしたときに、うちの両親はお祝いをくれたのですが、旦那がそのお祝いを渡してくれるところを見ていなかったということもあり、旦那の親からのお祝いを「向こうの御両親もお祝いなかったからいらない」と断ったみたいなんです。

うちの両親は完全に孫フィーバーで、この1歳のお祝いのときの一升餅、バースデーケーキ、誕生日プレゼント、初誕生の御祈願の初穂料を厚意で負担してくれました。(こちらで負担することをもちろん伝えたのですが、いいよいいよと払ってくれました)

となると、完全にうちの両親の負担が多いのですが、やはりお祝いは両親に要らないと返すべきでしょうか?
厚意でくれたお祝いを返却することも失礼に感じるし、旦那の親御さんお祝い無かったから返すねって言うのも旦那の親御さんに失礼に当たる気がして。
かと言ってうちの両親からのお祝いだけは貰ったままっていうのも何となく気が引けるし申し訳ないなと思います。
それともケーキだったりの金額を聞いてそれらを私達で負担するか……
それとも孫フィーバーのうちの両親の厚意をありがたく受け取るか……

なんか旦那がこの一連のことに関してうちの両親になんの感謝もなく勝手にしてくれたことでしょ感プンプンさせてるのもイラつくのですが(まあ本当に勝手にしてくれたことなんですけど😂)

どうするのが正解なのかわかりません💦
皆さんならどうされますか??

コメント

ママリ

今回に関して言えば、
お祝いはご両親に返さなくていいと思います。というか返すのはおかしいです。(旦那さんの両親もくれる意思はあったので、くれなかったからと言うのも違うと思います)

旦那さんが自分の親のお祝いを断ったことがおかしいです。

すべて両家平等は難しいですが、これからはお祝いは断らず受け取る、いただいたらお祝いのお返しという形で何かをプレゼントする、でどうでしょうか?

  • 💐

    💐

    あー、やはり旦那が断ったことがおかしかったですかね😭
    わたしも少し感じてはいましたが、そう考えたらいけないのかなと思っていました。

    わたしも両家平等はもちろん難しいと思っているのですが、まだ親からお祝いを貰ったり援助されたりするのに慣れていない部分があり、どう対応したらいいのか分からないでいました。😭

    確かに厚意は受け取り、それに相応のお返しをするというのがいちばんスマートですよね😊
    参考にさせて頂きます✨

    • 9月15日
妃★

親は親、うちはうち、なので、
親と義親はもっと、「別」の世帯たので、「平等」とか、思ったことないです。
同じ金額してもらう(しないでもらう)という、ようなことではなく「いずれも、ありがたく受け止める(いただく)」ようにしており、金額を比較しないようにしています。

ちなみに、我が家は、お祝いをしてくれる両家の差が3桁くらいあるのですが、それ自体比較することではないと思っています。

  • 💐

    💐

    確かにお祝いや厚意で負担してくれたものって気持ちであり比較する部分ではないですよね😭💦
    比較しているつもりはなかったのですが、まだ親からのお祝いや援助に慣れていなく、こういったときはどうするのがベストなのか分からないでいました。

    ありがたく受け止める、これが一番大事ですよね。😊

    返信ありがとうございます、とても勉強になるご意見でした!

    • 9月15日
  • 妃★

    妃★

    一応、夫との合意事項としては、「妻側の親から破格の支援を受け取っているため、夫側の親への今後の医療や介護の費用などを私たち夫婦から支援することはしない。夫の親へ私たちが支援するなら、妻の親からのこれまでの支援は返却するべきだ(受け取るべきではない)」ということがあります。
    妻親→私たち夫婦→夫親に金銭的に流れる構図はおかしいという話し合いです。夫も「妻親から受け取るので、夫親への支援はしない」と確約をもらっています。

    もめるのは、こういう点かもしれませんね。

    • 9月15日
  • 💐

    💐

    そうなんですね。
    確かに、どちらかの家の支援が結果的にどちらかの家に流れてしまうのはおかしいですよね。
    夫婦でそういった取り決めを作るのは、とてもいいことですよね。

    うちの場合はそもそも支援や援助、お祝いの機会がそこまでないのでこういったことが問題になることもなかったのですが、やはりお金のことって揉める原因になるなあとあらためて感じました……

    • 9月15日
しのすけ

両家で平等なんてあり得ないと思いますよ😅

ご両親も可愛い娘、孫のためにやってることなのでそれを無下にせず、母の日や父の日、敬老の日などに返していけばいいと思います✨

旦那さんなんてそんなもんです。ほっときましょう。

  • 💐

    💐

    わたしも、もちろん両家ですべて平等は無理だと思っているのですが、親からのお祝いや援助というものに慣れておらず、こう言った場合の対応がわからずにいました😭

    気持ちをありがたく受け取り、こちらからもお返しをしていくというのがいちばんスマートなんだなと皆様のコメントで学びました😊
    ありがとうございます。

    旦那のことはほっときます!笑

    • 9月15日
deleted user

前まで不平等な感じが嫌で
色々揉めました😅
義親にこちらから「お祝いのお金持ってきてくださいね。」といった事もあるくらい言わなきゃ一銭も出さない人達です。
どこに行くにしろ、食べに行くにしろお金出さないのが当たり前くらいに思っているので💦

それにうちの親は「内孫じゃないの?不憫やな。」って苛立ちを隠せない感じで💦

なので平等にする考えを辞めました😊
そのかわりイベント事も義親を呼ぶ事を辞めました!

今は実親だけお金出してくれてますが、その分実親だけイベントに参加して貰ってます‼︎

  • deleted user

    退会ユーザー

    お金は一々返しません😊
    その代わり写真や写真入りグッズを実親だけにプレゼントしたらどうでしょうか😊?

    • 9月15日
  • 💐

    💐

    差がありすぎるのも困りますよね😭
    どうしても、お金のことって揉める原因になりますし💦

    うちは今回旦那がお祝いを断ったことが発端なので、そもそもはお祝いを用意してくれていたのですが、断ったことで両家の差が出てしまったことをどう対応すべきなのか分からずにいました。

    皆様のコメントから、気持ちはありがたく頂いて、こちらからお返しをするのが良いなと感じましたので、そうさせてもらいます、😊✨

    • 9月15日
はじめてのママリ

どっちが多い、少ないではなし、ありがたく頂いていいとおもいます。今後旦那さんの方がすごく支援してくれるときもあるかもですよ。その時は自分の方がすくないからと返さなくないですか?😂
それに親がもらったわけではなく、子供がもらったんだし。
私はいただいたものはメモやお金は子供の口座に入金してた誰からもらってるかを書いてます☺️
いらないといったのは旦那さんなので、攻めるなら旦那さんをせめましょう笑!

  • 💐

    💐

    いままでお祝いとか親からの援助を貰ったことが結婚式くらいでしかなく、あまり慣れていないのでこういう場合どうしたら良いのかわからないでいました💦

    確かに、旦那側が多く支援してくれて私側が少なくても、返したりはしないですね…実例をあげて頂いて納得しました😊

    そして、確かに親からわたしたちの子どもへの気持ちなので、わたしたちからしたらありがたく受け取る他ないですね。これまた言われて納得です😊✨

    旦那がお祝いを断らなければ、こういったことで悩まなかったのですが…まあ済んでしまったことなので、わたしの両親への感謝は忘れず、後日お返しをきちんとしようと思います。

    • 9月15日
092159

平等にとあまり思ったことないです。
共働きの義理の両親と、年金で一人暮らしの母とは経済状況全く違うので。
好意は受け取ってます。
その都度旦那とはお互い報告しあってお返しも一緒に決めてます。

  • 💐

    💐

    お祝いの金額を平等にというのがまずおかしかったですね💦もちろんわたしも平等にすべき!とは思っていないのですが、親からの援助やお祝いにあまり慣れていなく、こう言った場合どうすべきなのかわからないでおりました。

    • 9月15日
  • 092159

    092159

    何が正しいとか間違っているとか無いと思いますよ。
    ご家庭ごとに色々違いますから。
    ご家族でコミュニケーション取ってお互い納得してストレスの無い状態が1番いいと思います。

    • 9月15日
  • 💐

    💐

    確かにそうですよね、正解のないことに正解を見出そうとしていたのかな?と感じます。

    今回のことは皆様のコメントから、返却するとかそんなことはせずに、気持ちはありがたく受け取って、なにかお返しをするのがスマートかな?と感じたので、そうすることにします✨

    とても勉強になるコメントありがとうございます!

    • 9月15日
さ🦖

んーその地域によるんですが
私の母の地域では、女方の親が
孫のお祝い事など(お宮参りのお金など)
出す風習なので、そこまで
きっちり平等‼︎ってのはないですね(xдx;)

1歳のお祝いも私の家族(親と兄)
と私達家族でお祝いし
私が一升餅や息子用ケーキも
用意しました‼︎

お祝いを断るってあまり聞いた事がないので
あれですが…
まずは、お祝いもらったらお互い報告は必要だと思います
私はお祝いもらったら、旦那に
お祝いもらったよ‼︎とその場や
その場にいなければ、いた時に言います

お祝いも返却ではなく
敬老の日や母の日父の日とかに
少し奮発するとかで良いのかなぁと‼︎
我が家は義母さんが1人で
足が悪いのもありなかなか
参加出来ないので、一升餅頼んだ所で
紅白小判餅?を名前入りで
義母さんの分を頼み渡したりしました‼︎

  • 💐

    💐

    確かに地域柄でどちらが出す、というのもありますよね!

    今回は、食事会の最後に旦那親が旦那にこっそりお祝いの封筒を渡していたのを遠くから見ていたのですが、そこから「お祝いを貰ったよ」という報告もなく、あのお祝いは結局どうなったのだろう?と旦那に聞いたところ断っていたことが発覚しました💦

    皆様のコメントから、今回のわたしの両親からのお祝いはありがたく受け取り、お返しをプレゼントするのがいちばんスマートかなと感じたので、そうしようと思います。

    返信や具体例とても参考になりました!

    • 9月15日
くろねこ

多少の誤差くらいなら何も言いませんが、孫フィーバーであれもこれも買ってあげる!ってなってしまうと困りますね😅

私だったら夫も気を遣うし気持ちだけもらっておくね、と辞退します💦
ただ、一度貰ってしまったのなら返す必要はないと思いますよ😊(それはそれで失礼になってしまうので)

  • 💐

    💐

    そうなんですよね、うちの親もちょっとフィーバーし過ぎというか、こちらが申し訳なくなるので、ありがたいんですけどどうしたらいいのか……と思ってしまいます😂💦

    もう受け取ってしまったので、お返しをするなりして親へ感謝の意を伝えたいと思います!

    • 9月15日
はる

義親さんはきちんと準備してくれたのだから、旦那さんが悪いですね😰
うちは、どちらがどれだけの額くれたかとかはお互いの親には絶対言わないし、気にしません。
それぞれが、生活に支障がない範囲でお祝いをくれるので、額の違いは気にしません⭐️

  • 💐

    💐

    やはり断った旦那がちょっとおかしいですよね😭💦

    今まで親からの援助とか、お祝いとかに慣れておらずこう言った場合どうすればいいのか分からないでいましたが、お祝いや厚意は親からの気持ちなので、額の違いは気にせず、ありがたく受け取るべき、ということを皆様のコメントから学びました✨

    今回はわたしの両親からのお祝いはありがたく受け取り、なにかお返しをしようと思っています😊

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

うちは夫の両親がよくお金出してくれます。ありがたく受け取るし、それを実母に言ったり比べたりすることはないですね。
というかまず、頂いたお金は旦那さんと共有した方がいいと思いますけど💦たまたまお祝い貰ったの知らなかっただけなんですかね

  • 💐

    💐

    食事会をしたのですが、そのときの会計時(お開きのとき)に、わたしが会計を済ませていたら、その遠くで旦那が義理父からお祝いの封筒を差し出されているのがチラッと見えて、わたしはそこでお祝いを受け取っていると思っていました。

    ただ、会計中だったこともあり全て見ていた訳では無いので、旦那から報告を受けるものと思っていたのですが特に何もなく。お礼を言わないといけないけれど、何も聞いていない状態で言うのも失礼かなと旦那の報告を待っていました。
    わたしの親がお祝いをくれたのは、その食事会がお開きになり帰宅後のことで、その場に旦那はいませんでした。

    なので、わたしが旦那に「うちの両親がお祝いくれた、お義父さんからは何も無かった?」と一応確認をした所、「食事会の最後に差し出されたが断った」とここで知った感じです💦💦

    なので知らなかったのは本当にたまたまです。タイミングが悪かったと言うか…いつもはきちんとタイムリーに共有しています💦💦

    詳細が分かりにくく申し訳ないです。

    • 9月15日