
コメント

まリめっこ
5ヶ月半くらいで始めました。
最初は10倍がゆを小さじ1
、次の人は小さじ2… と少しずつ量を増やします。慣れたらつぎはタンパク質を…等です。全部かいたらきりがないので、ネットや本で勉強してくださいね。

りーこ*°
5ヶ月ぴったりで始めました◎
裏ごしした10倍粥から始め、お野菜(にんじん、小松菜、じゃがいも、玉ねぎ、トマト、かぼちゃ、パプリカ、ブロッコリー、キャベツ、ほうれん草、なす、コーン、さつまいも、カブ…)、お魚(鯛やひらめやしらす)、大豆製品(お豆腐、きなこ、高野豆腐)、バナナなど進めて、一ヶ月経って二回食になり、色々量も食べられるようになってきました(^ ^)
離乳食色々な説があってわかりませんよね💦
昔は4ヶ月から食べさせてたとか、今はアレルギーの心配があるから6ヶ月からとか、1歳まで食べさせないとか…離乳食を始めるということは、未発達な消化器官に負担をかけることなので、私は離乳食の本を一冊買って勉強しました。食べられるのと、食べてもいいのとは違うし、アレルギーが出た時の対処法とかも知っておかないと怖くて…。
それでもわからないこともあり、ここでたくさんお世話になっています(^ ^)
-
yuu
意外とたくさん食べられるんですね!😳
アレルギーの心配なんてあるんですか( ´−ω−` )💦💦そしたらもう少し遅くにしようかな、、なんにせよまずは本を買って勉強ですね!💦頑張ります!
わかりやすく教えていただいてありがとうございます☺️✨- 7月24日

いちご
私は6ヶ月から始めました‼
大人がご飯食べてるときとか見てきたり口をモグモグさせたりヨダレがでたりしてたら始めるタイミングでもあるみたいです。
最初は10倍粥小さじ1から始めて1週間たったら野菜をプラスしたり。
-
yuu
よだれすごく出るし、大人をずっと見たりしてるのでそろそろ始めどきかな?
ありがとうございます(*^◯^*)!!- 7月24日

ジェームズ
4ヶ月の時、家族の食事を見てよだれを垂らしたり、口を動かしてたら始めても良いと言われました💦けど、心配だったので5ヶ月になった日に始めましたよ😊
最初はおかゆだけだし、アレルギーの少ないものから始めるから、大丈夫と看護師さんにアドバイスされましたが、やはり心配になりますよね💦
-
yuu
やはりアレルギーの心配ってあるんですね😔💦怖いけど、本を買ったりして勉強してみます!ありがとうございますヾ(*´エ`*)ノ
- 7月24日
まリめっこ
ごめんなさい。
次の人ではなく、次の日です。
yuu
ありがとうございます(*^◯^*)